私が実家へ帰った時、どのように生活をしているか、書きたいと思います。


私の家族について書きましたが、私は兄とは犬猿の仲です。
兄は、自営業をしており(従業員はいません)、数年前に、事務所を借りるお金がないから実家の空き部屋を事務所として使わせて欲しいっと父に頼んで、実家で仕事をしています。
自営業なので、自分の好きな時に来て好きな時間に帰っています。


このような事情があり、父の病院や諸々の用事の為帰っても、兄と顔を合わせなくてはなりません。

当初イヤだなーとは思っていましたが、兄からの暴言など、嫌がらせを受けるので実家には泊まれなくなりました。

仕方なく、実家から車で10分ほどの姉の家に泊まり父のお世話をしています。

姉は旦那さんと子供1人の3人家族です。
姉家族の理解もあり、2週間だったり時には1カ月も生活をさせて貰っています。

ただ、私も父の為とは言え、義兄の車を借りているし、姉の家に何もせず居る訳にはいかないので(やっぱり気を使います。)、姉の家の家事をしています。
朝早く起きて義兄を会社へ連れて行き、姉を会社に連れて行き、掃除・洗濯、夜ご飯を作ります。

お昼過ぎて準備をして、15時に母と姉を迎えに行き、父の病院へ行っていました。
父も寂しいのか、今日は何時に来るか?っと電話をかけて来るので、毎日父の病院へ顔出していました。

母を実家に送り、姉の家へ戻るのが夕方18時や、時には19時頃です。

夕食を食べ、ゆっくりする間もなく、義兄を会社へ迎えに行かなくてはいけません。

姪の塾の日は、塾へ送りもありました。

その生活が2週間から1カ月も続くのです。

父の病院など、あらかた済ませて自宅へ帰る時は、私は疲れ果ててヘトヘトです。

自宅へ戻っても疲れて家事をする元気もなく何日かはぐーたらガーン
2週間ばかり自宅で心身共に疲れを回復させ、また父のお世話に行きます。

流石の私も限界ですショボーンタラー