ご訪問ありがとうございます!レッスンは随時募集しております!
前のブログ
汗にお申込みお問い合わせフォームがありますのでそちらをご利用くださいませはーと5

 

今年のParis滞在中

 

2017年10月に

オープンしたばかりの

イヴ・サンローラン美術館に

行きました

雑学が入ると芸術もファッションも

本当に面白い!

サンローラン

昭和にしたら11年生まれ

ナポレオンとかと比べたら

かなり近い世代ですよね!

イヴサンローランについて書きたいと思います

 

Paris16区にあるこの建物は

 

 

1974年から2002年まで

 

かつてメゾンの本社が

置かれてた場所でもあります

 

サンローランの

ブランドロゴって

カッコいいですよね〜

 

この入り口を入ると

 

豪華な階段とシャンデリアがお出迎え

ナポレオン3世様式の

素敵な邸宅です

階段を上がるとこのサロンがあり

矢印

かつて

プレタポルテのショーを行っていた

場所です、

矢印

彼のバイオグラフィーや

 

 

作品制作、

ショーなどを映像で観てから

 

 

一時代を築いた彼の

作品を見に行きます

 

 

ドレスの前に置かれた

モニターでは

それらのドレスが

ファッションショーのランウェイで

輝いていた映像が流れています

 

それがすごいの!

だって60〜70〜80〜90年代!

ファッション黄金期ですものね

 

マネキンが大人しく着ているよりも

映像をもっと使うと

迫力あるのにな

 

 

イヴサンローランは

1957年フランス領アルジェリア生まれ

フランスのファッションスクールでは

カールラガーフェルドと

同級生

ってか、すごい大物を生んだ

学年ですよね〜!すごいなゆきうきハート

21歳で

ディオールのチーフデザイナーになるも

アルジェリアの独立戦争で兵隊に・・

精神的にやられて入院中

ディオールを解雇されます

 

失意の中

ディオールのチーフデザイナー時代から

付き合ってた彼氏

ピエール・ベルシェと共に

自身のブランド

イヴ・サンローランを立ち上げます

最初は賛否両論であったメゾンは

1960年

モンドリアン・ドレスで

大注目を受けます

その他

男性の礼装だった

『スモーキングジャケット』を女性に!

矢印タキシードのことね)とか〜

 

1969年に発表した

セクシーなサファリルック

矢印

1969年に発表した

ファーストジャケットの画像矢印

こんなカッコいい打ち出し方を

すでに!!!すごい!

全然今の時代でも通用しますよね〜

 

パンタロン!ピーコート!

トレンチコート!

ファーストシースルードレスもね

カッコイイ〜!

こんなのも〜!素敵

矢印この辺は’60〜'70年代です矢印

ぜんぜん古さを感じないどころか

本当カッコイイ

 

男性の物とされていたものを次々

見事にセクシーに女性に解放した彼!!

私の大好きな掟やぶりなタイプ!

教科書やマニュアル通りの人達には

『ありえないんです〜!』って

言われ続けたことでしょう

 

女性に自由を与えたのは

ココシャネル

女性に強さを与えたのは

イヴ・サンローランと

 

言われているとか。

 

ファッションショーのランウェイに

初めて黒人モデルを使ったのも

 

サンローラン

 

仲良しだったスーパーモデル

ナオミキャンベルに

『フレンチヴォーグに出たいのに黒人だから

出してくれないの』と相談され

フランス版「VOGUE」に

「有色人種のモデルを

これ以上拒絶するのなら、

今後サンローランの広告掲載を

紙面から撤退する」

こう、言い渡し

 

見事1988年

 

ナオミがフレンチヴォーグの

カバーを飾ったことは

とても有名な話しです

 

 

アンディーウォーホルとも仲良しで

『我々は20世紀後半の偉大な芸術家だ』

とウォーホルがサンローランについて

残していたそうです

 

サンローランはそんな中

ドラックやお酒に溺れたりもしました

この時代のアーティストにはよくあったこと

ちょっとワルかった時期もあり

 

カールラガーフェルドにね、

まぁ〜とっても

『美しい彼氏』がいました

矢印ジャック・ドゥ・バシェール!

すごいセクシーだったんですって!

多くのメンズブランドミューズだったそうです!

男でもミューズなんですね・・・

 

そのジャックがね

サンローランを気に入って

誘ったのがきっかけで

恋に落ちてしまい

ドラック三昧と

お互いの彼氏同士も巻き込んで

大物4画関係ができちゃいます汗

 

サンローランとピエールの二人は

パートナーとしては

ぎくしゃくしてしまうのだけど

それでも

生涯、仕事のパートナー

ん〜。でも

愛し合ってたんだと思います(涙)

 

この二人で

モロッコのマラケッシュに買った

別荘があるのですが〜

 

実は2000年のお正月モロッコ旅行で

家族旅行で この別荘に

訪れています矢印

マジョレル庭園という邸宅矢印

マラケッシュは

テラコッタ色の

サハラ砂漠が一面に広がってて

これ、ネットの画像ではなくて

私が撮った写真〜!素敵なの!

建物は全て

この色でなければいけない条例なのだけど

私が泊ったシェラトン・マラケッシュも

テラコッタ色

サンローランの別荘は

門だけテラコッタにして矢印

中の建物は鮮やかな青になっていて

とっても印象的でした

私達が行ったのは2000年

 

サンローランは2002年に

デザイナーを引退して

このマジョレル庭園に

亡くなるまでの

6年間を過ごしています

 

なんとタイムリーな時に行けたんだ〜!

と小躍りしたい気分!

 

その後もこのマジョレル庭園で

元彼?ピエールベルシェも
一緒に過ごしたことでしょうね

 

2008年にイヴサンローラン死去

癌だったそうです

葬儀はエルメス本店なども建ち並ぶ

サントノーレの教会で。

 

友人でParis在住

ファッションジャーナリストの

友くんも参列したそうです

 

その後

サンローランとピエールが

一緒に買った

国宝級でもあった美術品が

グランパレで行われた

クリスティーズオークションで

売却されました

落札総額は3億4200万ユーロ

(約453億円)を記録

このオークションによってサンローランは

2009年

マイケル・ジャクソン

エルビス・プレスリーを抜いて、

死後最も稼いだ著名人

になったそうです


あれ?

ピカソは?と思ったら

彼は遺産評価額
日本円にして約7500億円
美術史上、

生前最も稼いだ芸術家

う〜ん、観点が違うから

よくわかりませんけど

 

まぁ間違いなく

すごいって

ことですよね

 

 

サンローランの没後に公開された

伝記的映画

『イヴ・サンローラン』にも

いろいろ描かれているんです〜

観た人たくさんいますよね〜?

 

サンローランに激似の主人公

もう顔もだけど話し方から

しぐさからすごく似てるそうですよ

サンローランは激似だけどね〜

彼氏のピエール役は本人の方が素敵かもうれしい

ピエールご本人が監修

して撮ったそうですが

映画が出来上がってから

ちょっと違う〜びゅーんって

訴える訴えない、やったそう

 

カールラガーフェルドも

自分の名前や恋人のこと

カールにとって

かなり嫌なことでしょうが

映画に実名で載せるの承諾をしています

※映画は酷評してるけど

 

カールラガーフェルドは

『仕事ではライバル』で

元は『自分の同級生』だった

サンローランと

 

セクシーな彼氏が付き合ってたのは

『当然、知ってたよ』と

ELLEだかVOGUEの

インタビューで語ってます

有名な話しらしいけど

嫌ですよね〜

どんなに辛かったか・・・

 

サンローランの彼氏、ピエールも

サンローランに

ピエールもカールの彼氏も

どっちも愛してると言われ

切ない毎日でした

かわいそう〜〜〜〜!

 

カール側もね〜

愛はつらぬいてるんです

イケメンの彼氏が38歳で

エイズで亡くなる時は

病院のベッドの脇で

簡易ベットに寝泊まりするほど

献身的に介護して

最後まで見届けたそうですよ〜

 

今の秘書もセバスチャンも

かなりのイケメンですが

好きなのかな・・・・

セバスチャンは

彼女がいるそうですが・・・

 

調べるいろんな人間関係が

垣間みられておもしろいんです〜

 

映画も一度見てもいいかも!

『イヴサンローラン』

ちょっとおすすめです

 

あ、そうだビックリ

映画にカトリーヌドヌーブが

全然登場しないの!

すごいマブダチで

ブランドのミューズだったのに!

これもかなり不自然だと言われてて

なんらかの理由があるみたいですよ

これは調べてないのだけど〜

 

そんなこんな

いろいろですが

 

サンローラン美術館も

映画も

雑学が入ると見応え充分!

 

切ないことに

この美術館を心を込めて作った

パートナーピエール ベルシェは

残念ながらオープン1ヶ月前

2017年9月に

86歳で亡くなってしまいました

 

 

イヴサンローランの

現役世代がついこの間までだったから

エピソードがやたらリアルですが

すっごいドラマチックな人生ですよね

 

あぁ〜〜もう一回

じっくり美術館行きたいなと

心から思うのでした〜