8月の末に入院したマーク2。
もう少しで4ヶ月になろうとしています。
最初は2ヶ月くらいで完成する風な感じだったのですが、忙しかったみたいで作業は中々進まず‥でも安くやる分時間を欲しいという条件で、仕事の空いてる時に片手間で、趣味みたいな感じでやってくれるとのことでしたから時間がかかっても僕は大丈夫!!
来年の春でも大丈夫ですっていう勢いです
というのは冬は北海道、塩化カルシウムの散布で塩害にあってしまうのでね‥。
でも
当初は11月くらいに終わるような感じでしたが、気がつけば代車の車検が12月25日で切れてしまうところまで来てしまいました。
当然そこまでに直すのは無理のようで、違う代車と入れ替わる事になるようです笑
本当にここまで来たら春まで戻って来なくても良いんだけどなーと思いつつ、マーク2への恋しさは計り知れません
昨日見にいった感じどうだったかというと‥
えっ?
ドアが全部外れてました
出来れば全部塗りたいけど全塗装は60万超えると言ってたのでそれは諦めてたのですが、左後ろのドア、屋根、フロントバンパーは塗って、フェンダーは錆びてるところだけ塗りたいという話だったのですが、全部のドアが外されてペーパーがけされていた
あれれ、あれれ??
フェンダーも錆びてるところだけ塗って欲しいと言ったのですが、これも外されて全部ペーパーがかけられている。。
しかもパテで補修もしてくれている😂😂
やってもらいたいこと以上の作業
フロントバンパーとリップ。
これは塗って欲しいって言ってたところ
before
after
クォーターパネル。穴空いてたのでこれも修理お願いしてたところ。鉄板貼ってパテ盛りされている😃
ここはモール下だけ塗ってボカシ塗装で直すのかなと思ってましたが、全体にペーパーの跡が、、、
before
after
右のリアフェンダー周り。
見た目で一番酷かったところ。
ここも直して欲しいと言ってたところ。
after
運転席後ろの後部座席の横。
before
鉄板貼って補修されてました。
お、おぉ‥。
after
これは助手席後ろの席の横。
before
after
ここも鉄板貼ってました。
屋根もパテ盛りされてました。
before
after
before
after
こんな感じにボンネットもやすりがけされてました。
えっ、ボンネットも塗る??
パパはこんなに興奮してるのに、子供はヒマそうだ‥。
でもこの工程って全塗装する時の工程だよなってずっと頭の中がグルグルしていて、思い切って疑問をぶつけました!
これ全部塗るんですか?
と核心に迫りました
重い口を開きました。
「ここまできたら、全部塗らないと色がバラバラになるし、結構待たせちゃってるから全部塗っちゃうことにしたよ」
えー
サラッとそんなこという??
い、いいんですか??
「うん✨」
えー
金額も据え置きでやってくれるようで(多分)
大変感謝です😂😂
頭の中がパニックでした。
お願いしたこと以上の事をやってくれるなんて😂
「一生大事に乗ります」
思わずポロッと言っちゃいました💦
嬉しい気持ちにさらに疑問が生まれる。
人間は欲深い生き物だ。
ということは同じ色じゃなくて他の色に変更も可能ということか?!
その疑問をぶつけると、
「あぁ、まだ色は作ってないから間に合うよ、くねくね先生の好きな色にわたしは塗るだけですから」
えぇーー!!
もう驚きを隠しキレません😅
今まで憧れていた色に出来てしまうなんて、もう夢を見ているかのようです😂😂
サンプル渡すからじっくり考えて見てーとのことで、現在検討中です
個人的には青みのあるパールホワイト系で検討中です、でも見てると目移りしますね〜
もっとやるなら派手に変えたぞ感のある色にしてしまうべきか‥
悩む〰笑
次はコチラ!