ていぬクッキー | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

🎃もうすぐハッピーハロウィン🎃


と同時に子供の3才の誕生日ニヤリ


ということで、今週はお菓子作りウィークですー✌️


みんな大好き、札幌市手稲区のマスコットキャラクター「ていぬ」のケーキ作ろう計画ー!!

札幌市民じゃないと知らない可能性大ですがそこはさておき。


パチパチ👏




10月28日。


クッキーの生地作りですラブ


薄力粉    240g

無塩バター  100g

卵黄      2個

グラニュー糖  80g

塩      少々


バターは常温に置き、クリーム状になるまで混ぜます。

グラニュー糖を2、3回に分けて混ぜます。

白っぽくなったら黄身を投入。さらに混ぜます。


薄力粉をふるいながら2回に分けてさっくりと混ぜます。

粉っぽさがなくなったら大きめのビニール袋に入れて手でまとめ、冷蔵庫で寝かせます。


この日はこれで終わり!!




10月29日


いよいよ型取りです。

手稲区役所のホームページからていぬの素材をゲットします。




そして作りたいサイズでプリントアウト。

これを衛生面を考えて袋に入れます。




そこにクッキングシートをのせて、鉛筆でなぞっていきます。

その線の通りにカットし、鉛筆のあとがあれば消しゴムで消します。

クッキー生地にのせるものなので一度このシートを洗います。

そしてアルコール消毒もして‥。


生地の両サイドに割り箸を置き、綿棒で伸ばしていきます。


そこに型取りしたシートをのせて包丁で切っていきます。




180度で20分程焼いて終了。

大きいクッキーに色をつけたくプラス5分追加ため小さいクッキーは焦げ気味。

小さいクッキー基準でやるべきだったかなー。

やや小さいクッキーは焦げ気味に。



チョコペンでイラストを見ながらクッキーに描いていきます。


チョコペンならこんな感じで出来るのが限界かな…。

もう少し細く出るチョコペンならまた一味違うのかなとか思いつつ…。

次は

スポンジケーキ編

に続く。