トヨタ ルミオンにドラレコ取付! | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

本日は知人から職場の同僚の車にドラレコをつけて欲しいというオファーがありました♨️


直接連絡を取り合って検討した結果こちらの商品取り付けに至りました✌️



本体のみを注文し、電源を取るためにこちらも購入していただきました🤓

これがあると電源が簡単に取り出せますおねがい

もちろんのこと各メーカーから出てる配線セットでも可能ですがやや高いのでこっちがおすすめ。


いざ作業開始!!



最近はフロントカメラを取り付けして、電源配線を助手席のAピラーに配線通して、グローブボックス下にあるヒューズボックスから電源を取り、リアカメラは助手席のウェザーストリップを外してそこから後ろまで持っていく感じですが、今回は運転席についていたレーダーの配線も隠して欲しいとのことでしたので、運転席側を剥がすついでにそこからリアまで線を持って行きました🧐


しかもリアまで行く線は時々足りないことがあるとネット情報でありましたので心配になり、リアカメラも付けながらフロントカメラの位置を決める作戦で行きました。


しかし、全然線は余裕でしたニコニコ

ハイエースとかワンボックスだったら厳しいのもあるかもしれませんね😃

あまりすぎてリア付近の天井に隠しました✌️


結局フロントカメラはこの辺に。

運転席側はミラーが当たりやすいのと、ワイドミラーをつけてたのでスペースはかぎられます💦



車内からはこんな感じ。

実際はワイドミラー取り付けしたらもうドラレコは見えません。


ピラーの外し方は運転席のウェザーストリップを運転席窓付近だけ剥がし、Aピラーを脱着します。ただ引っ張るだけです。

ぱかっと浮くはずなので、あとは中で変な形をしたクリップを90度回してやります。

下の写真は本当は取れてはいけない方から回してる様子ですが、実際は左のイチョウの葉っぱみたいな形をしてる方をラジオペンチ等でつまんで90度ひねります。


でもこのクリップ、車体側から外れるなんてことはないはずなのに‥。

車体側に傷があったのでナビのテレビアンテナ線取り付け時に壊してしまったんでしょうね‥。


エアバッグ出たら危険ですね、飛んでしまうということですからガーンガーン

今はどうもできないのでそのまま。

一応持ち主の方にはその事は伝えました。



こちらで電源取ります。



助手席足元から撮った写真。アンダーカバーは簡単に外れ、そして‥

あったー!


黄色四角のところがACC電源取れますびっくり

赤丸の方に電源取り出しハーネスの線がついてる方をさします。

ヒューズボックスカバー取り付けのため配線通してて干渉するとこだけ切り込みを入れました。

そしてこの左下の方に14mmナットがあったのでそこからアース。

そしてエーモンシガーソケットは運転席の足元の方へ持って行きました。


リアカメラ線はこのドアの屋根の隙間に通していってます。

エアバッグが入っているので出てきても当たらない位置に取り付けしてます。


赤い線のあたりを通してます⭐️




リアカメラはハッチと車体のゴムホームみたいなところを通します。


ハイマウントストップランプは気合で引っ張るとバコンととれます😎


手で引っ張るとゴムは簡単に浮きます。



赤矢印のツメをマイナスドライバーでツンと押して緑矢印の方へ持ち上げます。



配線通しの針金を左から右へ。そしてリアカメラ線をビニールテープで巻いて引っ張ります。

そんなにここは線が詰まってないのでラクラクです。


線を引っ張ったあとは以下のように通し‥


カバーを元に戻してこんな感じで取り付け。

線がプランとしてますがちょうど切りかけになってるところから線を出してる感じです😃


リアカメラ付きは少し面倒ではありますが、せっかく付けるならやっぱあったほうがいいかなーと思う一品です🤓🤓