⛩浦臼神社⛩ | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

ついに待ちに待ったゴールデンウィーク突入です🎵
本日は四年ぶりに浦臼神社へ行きました⛩

5時起床。

我が家ではもうすぐハーフバースデイを迎える息子が誰よりも先に起きます。

準備をして家族で5時20分、札幌出発。

さすがゴールデンウィーク。
まだ5時半だというのに、道路は通常の日曜日8時くらいの混み具合です。

337は気がつけば片側二車線エリアが延長されていました。
その337から当別へ向かう道へ出るところが新鮮。
途中ローソンによって朝食購入。

6時50分、道の駅、つるぬま到着。
見た目からは期待できなかったがウォシュレット完備でした🎵

本来であれば道の駅に車を止めて、浦臼神社に歩いて向かうのですが、子供を連れて心臓破りの約100段近くの階段を登るのは至難の技。
裏側から車で行くと階段なしで行けます。
つるぬまを左折で出てすぐ左折で行くと大分遠回りでした。

しかも一本道&砂利道で車汚れました。

右折右折で行くべきでした。
それならすぐ到着です🚘

浦臼神社への目的はエゾエンゴサクとカタクリの花が咲くところにエゾリスが遊びにやってくることです。

今日はそんな運命的な出会いがあるのでしょうか、、、。


いた!!!



春の訪れを喜び回っているようにも見えます。

時々辺りを見回しています🐿

辺り一面にはカタクリとエゾエンゴサクの絨毯^ - ^



前回に比べて今回はファンサービスがすごかったです😍


沢山の人だかり。

アカゲラもいました。


我が家の息子。ここで泣いたら大変。
みんな息を呑んで撮影してるので、、、息子はエゾリスには会えず。


エゾエンゴサク

カタクリはまだ朝方のため閉じ気味でした。

帰りはとうべつの道の駅へ。

スタンプ帳も購入しました✨
全駅制覇は流石に厳しいと思いますが😎

ここで購入できるスマイルキッチンの豚丼は安くてこれでもかというくらい肉が入っていて超オススメ。食券売り場がありますが、現金でのやり取りもしてくれます。
ポテトも100円なのにお値段以上の甘みのある美味しさとボリューム。

思わずポテトは追加注文しちゃいました🍴

注文が入ってから作るので少し時間はかかりますが出来立てで美味しくて決して苦になりません。
店員さんも雰囲気の良い方達ばかりで、中には息子に声をかけてくださる方も👶

ただ気をつけないといけないのは駐車場ですね、、、
9時半なら待たずに入れましたが、帰りは駐車場入り待ちの渋滞(100メートル)が発生しておりました。
そこが改善されればもっといいのかなー😨✨