先月末から普通二輪の教官デビューしました~^_^
慣れない事ばかりが続き目の前の事で頭がいっぱいでしたが、少しずつ周りが見えてくるようになってきたかなって感じです。
しかし、憂鬱な日があります。
それは…。
雨の日。
ただでさえ雨の中バイクは乗りたくないですが、長靴に穴が開いていて足がびしょ濡れになるんです。
5年前に買った長靴と、2年前に買った長靴があるのですが両方穴が開いているんです。
最初に買った長靴は安かったやつで
2度目に買った長靴はあえて長く使えるいいものをと思い、6000円くらいのものを購入。
しかし、悲劇は訪れました。
安い長靴の方が長持ちしたんです(;゜0゜)
ってことで、2足とも捨てて(断捨離!)新しく買おう、もう1000円の長靴を買って穴空いたら使い捨て作戦で!!
と思ったのですが、むしろ、穴の開かない長靴はないのか?
と思い、Yahooで検索してみました。
そんな長靴は出てきませんでした。。
しかし、穴の空いた長靴について色んな方の意見と出会いました。
・穴が空いたら自転車のパンク修理キットを使って修理している人
・修理キットで修理してもいずれダメになるから捨てた方がいいという人
・安いもので買い替えしている人
中には年間で10足買ったという人もいました。
自分だけじゃなく、みなさん穴の開く長靴に頭を抱えていたんですね(-_^)
自分はどの道を歩んでいこうか、、、。
そんな中、ベストアンサーがあったのです!
・今まで使ってた長靴は捨てないで、水の扱わない作業の時に使う。雨の日は専用で新しく買った長靴を履く。
そうすることによって、新しく買った長靴の劣化を防げるという斬新的なアイデアと出会いました(≧∇≦)
一先ず長靴買うまで雨は降らないで欲しいなぁと願うばかりです