『I Love Game Music!』 -16ページ目

『I Love Game Music!』

晩。が、お届けする懐ゲー/ゲームミュージックオンリーブログ。
基本テキトーですわ(;´∀`)
主に作業用BGM張り付け、懐ゲー関連しか書きませんw
興味無い人は回れ右…なんだぜ?(・∀・)

※記事内容と全く関係無いコメは容赦なく削除します。

シナリオ1、2、3と発売されましたね~

そして進め方によって物語の進行具合にも変化が現れると言う。

更にはシナリオ2が品薄?だった気が…


筆者は、拡張RAM対応ゲーをパワーメモリー刺したまま起動

させてしまったが為に、データがすっ飛んでしまいヤル気を失った経緯があります。


戦闘シーンの速度が遅く感じるのがネックでしたが

それなりに楽しんでました。しっかし何故オリジナル音源でのサントラが発売

されなかったんだろうねぇ?アレンジサントラは出たのにね…。


某キャラクターはココから拝借してますw

筆者はMD版シャイニングフォースⅡから入り…

遡ってシャイニングⅠ、シャイニングホーリーアーク、シャイニングⅢと遊びました。


MD版シャイニング1も遊びましたが…

流石に戦闘シーンのスピードの遅さについて行けず断念(ぇ


で、このリメイク版であるGBA版を買う経緯に至った訳です。


結局途中で放置となってしまいましたが、

グラフィック、システム、BGMも勿論パワーアップされており…何故サントラないの?

って思うほどでした。


当時、友人に借りて遊んでました。

言霊システムでDQやFFの呪文などが、一部そのまま使えたりしたのが

楽しかったですね、滅亡まで後○日と言う緊張感はありませんでしたが…(;´Д`)

曲は通常戦闘の他、Under Worldが気に入ってました。


PSG/FM音源版です。

この存在を知ったのは、ちょっと前の事です(;´Д`)

2機合体後のフォーメーション攻撃によるワイドビームが好きでしたw


曲はネームレエントリー(FC版ではタイトルBGM)

が気に入ってたりします。