自分も卵巣嚢腫の経過観察が無ければいつもと違うと思ってもしばらく様子見をしていたかもしれない。
先日、実家でおしゃべりしていたら兄が血痰が出る、なんて話になった。
2ヶ月ほど前からだと言う。
兄は喫煙者だし、健康診断なんて10年前に行ったきりらしい。
両親と一緒にすっごい勢いで「病院へ行け!」と受診を促した。
「私がこんな大変だったのに、ちょっと変と思ったら即病院でしょう!」と怒り半分で訴えた。
「たぶん大丈夫だと思うけどな~」といいながら後日病院へ。
肺のレントゲンは異常なかったそうだ。
痰の検査結果がまだ出ていないので気管支に心配は残るけど、とりあえず一安心。
本人もホッとしたみたい。
できれば禁煙してほしいのだけど…。
自己診断で大丈夫と思いがち。
たいしたことないと信じたい。
悪いところがあるなんて思いもしない。
そして診察が遅れてしまう。
病気になるのはしかたないけど、どのタイミングで見つかるかは本人の意識の持ち方に左右される事もある。
そんなことも病気になって気がついた。
何かおかしいと思ったら早め早めの診察を。