私は、仕事着にしている
自分のポロシャツの色を、
オレンジ色だと思っていた。

何の疑いもなく、
当然の事として、
そう思っていた。

ところが…


児童クラブの2年生が、
「先生の赤い服が〜」
と言ったのが始まり。

「これ、赤やないで。
オレンジやで。」
と私が言うと、

周りの2年生たちが皆、

「オレンジやないで。
赤やで!!」
「先生、おかしい!!」
「先生、変!!」

と騒ぎ出した。


えええ〜っ!?びっくり

私には、完璧にオレンジに
見えるのに!!!

色の呼び名って、

昔と変わったのか?????

私くらいの年代は、
当然オレンジ色で、

子どもの年代は、
これを、赤と呼ぶように、
変わったのか???


それとも…

恐ろしい考えがよぎる。

もしかして、
ひょっとして…

赤なのに、
私だけが、オレンジ色に
見えてる???

ホラー👻😱

もしかして、

私の色覚がおかしい???

それを問いたくて、
ブログに書こうと思って
その服の写真を撮ると…

ホラーだ…
赤色にしか写らない!!
どういうこっちゃ〜!!😱😱

私のスマホのカメラが、
赤味を強調してしまうのよ。

スマホのカメラが、
物体を、その色の通りに
写してくれないのよ〜!!

知らなかった~~❗❗😱😱

皆さん、知ってました??
この事実…

だから、

そのシャツ、
どう頑張ってみても
こんな色にしか
写らないのよ。

 これよ。     ↓


これならば、
どう見ても、赤色だと思う。

私のシャツは、
この色では無い。

ブログに色を貼り付けるのは
諦めよう。

時間のある方は、
検索して、

赤橙(あかだいだい)

もしくは、

朱色(しゅいろ)

を見ていただきたい。

これが、私のシャツの色だ。

この色を、

赤と捉えるか、
オレンジと捉えるか…

皆さんは、
どちらに見えますか?

私には、この色が、
オレンジ系に見えるのよ…


今日、これを着て行って、
児童クラブの支援員たちに
訊いてみたら…

どうなったと思います?


ナント、

赤色だと言われてしまった…
 ガーンガーン😱😱😱😱😱😱😱

これって、

何??

心理学的な理由??

因みに私は、
オレンジ色や黄色が好きな人
です。

因みに、
私は、オーラ写真を写すと、
楽しい気分の絶好調時には、
オレンジや黄色の輝く光で
包まれている人です。

だから、
黄色やオレンジ色に対して
感度?が高い??

朱色や赤橙を、
『オレンジ』と捉える人は、
少ないのかなぁ??