英語と日本語をごちゃ混ぜの

変な題名になっちゃった😆


全部日本語にすると、

何だか、野暮ったくない?


全部英語にすると、

何だか、やらしくない?


全部カタカナにすると、

サードって、違和感が…


この先も、フォース

フィフスと続けるか?

ってったら、

有り得ないよね…


で、妥協した形…爆笑


ま、ど~でもいいんだけどw



************



さてさて、本題に入ります。


私の『初レパートリー』を


『カルッリのエチュード

ト長調Op.241-5

アンダンティーノ』


にするゾ~~と、

ブログで騒いだ📢のは、

2023.7.25

でありました。


なので、

あれから、


7ヶ月 ←黒字にしようよ~😅


が経とうとしております!!(早っ!!)


そんな、2/14のこと…


私の中で、

やっと、


ま、今はこれくらい弾けたら

十分かな。


一応、合格!!😊


という気持ちになれたので

ありました!!🎊


随分かかったんだけど、

いろんなことを、

学ぶことができました。


最後のこの2週間は、

何を頑張ったかというと…


バス音とソプラノの、

音量のバランス。


親指でしっかりと、

深みのある重低音を出し、

その上にソプラノを

細く乗せて、立体感を出す…


という理想に向けて、

特訓したのでした。


2週間前、先生は、


「今の段階では、まだ、

そこまで出来なくていい」

と言われたけど、


私は、その日、

自分が、大きな間違い

をしていることに、

気がついたのよ!!


親指の打ち方に関しては、

最近になって、やっと!!

微妙なやり方の違いを

把握できた。


重低音の深い響きも、

少しは、

わかるようになった。


バス音をしっかり出すことも

わかってる。



だけど…



ソプラノが入ると、

ソプラノ中心になってしまい


バス音が、まるで

鳴らなくなる…


なぜか…


あっ!!💡と、

ハッキリ違いに気づいた!!


重心よ!!


重心が、ソプラノ、

メロディーの方に

傾いてるんだ!!


だから、

ソプラノのメロディーに

変な力が入るし、

バス音が貧弱になるんだ!!


それで、


この2週間、

私は徹底的に、


バス音に重心を置くように

頑張ったのでした。


あらまぁ…

バス音の動きを全然

聴けてないや…


ってことにも、気がついた…


バス音も、

メロディーのように

しっかりと、意識しないと

いけなかったのよ~!!


いろんな発見!!💡


そうやって、

工夫して練習し、


最初ぎこちなかったけど、

次第に、親指に重心を

置けるようになった。


すると、

人差し指、中指、薬指が、

が自立した?


変に頑張ることなく、楽に、

音出しをコントロールできる

ようになった!!


音のバランスの比が、

理想に近づいて、

ふっくらした感じに

なってきた!!


多分、これだ!!


来たかった目的地に

たどり着けた!!

という、手応え!!

(あ、文字通り『手応え』)


この7ヶ月、ず~~~っと、


何かが違う… 

何かが違う…


と、いろ~んなことに関して

試行錯誤でやってきたけど、


どこがどう変わったと、

具体的に言えるもんじゃ

ないけど、


間違えたり、

修正したり、

を繰り返しながら、


微妙な手の使い方が、

できるようになった、

というのか…


ガチガチで必しの形相?

(怖っ!)

で弾いてた頃から比べると、


今は、ニコニコと、

笑顔な感じで

弾けるようになった。


やっぱり、

『脱力』なんだろうな…


いろんな関節の、

不必要な力が抜けて、

必要なことができるように

なった…


もう、多分、


大筋で間違えてることは、

無いんじゃないかなぁ?

と思える。


だから、後は、このまま

精進すればいい。


かな?

(エラそ~に…😅)


でも、私なりに頑張った!!


『よく頑張りました!!💮』

の判子を自分で押したい気分

照れ



2/14のレッスン時、


「アルペジオもそうだけど、

親指の打ち方が、

とても良くなった!」


と褒められた。


先生は、よく、

『100点!』

と言って下さるのだけど、


それは、


『今の時点では』

という前置きあっての、

⤴️⤴️を意図した褒め言葉

だと、私は思ってきた。

(ハハハ…😅  ヤな生徒だ )



今回の、

『100点ですよ!✨』

のお言葉は、

今までと同じ種類ではなくて


本物…

銀色に光って聞こえた。


『私の努力』

『出来るようになった事』

と、


『先生に褒められた内容』

とが、ピッタリ一致して、


私は、素直に嬉しかった。


『他の曲に進んで

いいですよ』


と、前々から言われてはいた

けど、


今回は、


「もう、十分過ぎるから、

もういい加減、進んだら?」


という、

半ば強制的な気持ち?

を感じたような気がしたのは


気のせいだろうか?🤣🤣



うん。

進もう。


今回は、私も、

そう思いました☺️


この曲は、

大事に大事に、

これからも手入れしながら、

成長させて行きます!!


2曲目のレパートリー、

ソルのエチュードに関しては

まだまだ、道半ば…


思うように音が出ない…


必要な場所に必要な音色を

きちんと出したいのだけど、

テクニックの問題?

3度とか、狭い音程で

音が重なった時、

上の音が出ないのよ…


ズラせばいいんだろうけど…


手の置き方、構え方、

の問題かなぁ…?


全部の音を、思い通りに、

活き活きと出したいな…

それが目下の研究課題!!


だけど!

だけど!!

だけど~!!!


わ~い!!😆

嬉しいな~

レパートリー3曲目✨🎵

何にしようかな~

心は、春よ~

ウキウキ~💕



先生は、


「何の曲でもいいですよ~」


と言われた。


「  でも…

プリングオフが出てくる曲は

駄目ですよね?😎」


意味ありげに訊ねた私に、


「プリングオフも、いつかは

やらないといけないんです

からね。」


と先生は仰った…

先生は、『あの曲』の件を

ケロリ🐸とお忘れなのかも?


本当にいいんですかァ~?


「今のレベルでは、まだ」

って言われた『あの曲』を


持って行こっかなぁ~

クックックッ🤭



いや、いや、待てよ。

それじゃない!


私が今弾きたいのは、

やっぱり、

あの曲だ!!!


夢は膨らむ…

ホワ~ン🌸


そうと決めたら!



急げ~!!!


  暗譜!!

間に合わないゾ~

                                   ヒェ~あせるあせる

                                          😁


(もしも~し、御二人さん…

カルカッシ教則本を、

覚えていますかァ~??😆)