51日(月)

休みを挟んでまた朝はイヤイヤ泣き。


車の中で「ママとのバイバイが寂しい

幼稚園緊張しちゃうからやだ~~」と泣きっぱなし。


「アレアレー⁇お腹の中にイヤイヤ虫がいるんだな~~⁇イヤイヤ虫をお外に投げちゃえ~~」と

ネットで見つけた登園拒否対策を色々試して必死であやすパパとママ

一瞬騙されそうになるけど、幼稚園が近づくとまた号泣。


それでも、先生にだっこされたら笑顔になれてバイバイ出来ました。


お迎えの時はニコニコで

「ママにプレゼント書いたよ」

「お弁当ぴっかりだから見てみて。」


(避難訓練だったので)

「地震きた、

机の下にかくれて~~って言ってたよ」

とお話してくれました。



5/2

朝起きていきなり泣きだしたけど、お弁当作りを見せたら、

「焼きそば作ってくれたの~?ありがとう~~たこ焼き、たこ入ってる⁇」味見して、

「うん、おいしい。」

と機嫌が治りました。


ご機嫌だったので、ママと2人で初登園を試みる。

行く道は、ちょっと遠回り経路でごまかす。

「明日どこ行きたい⁇」と気をそらしてなんとか、幼稚園到着

しかし、同時に泣き出す

「ママとのバイバイが寂しい~~幼稚園キライ~~」と泣きながらのバイバイでした。


お迎えに行くと

小石をいっぱい握りしめて

「これ、宝物」とプレゼントをくれました。


制服、靴、カバン泥だらけ

たくさん遊べたようで一安心。


今日の出来事は

「三輪車した~~」

「お弁当にんじん入ってた焼きそば、ぴっかりしたからみて~~」


「今日はのりやった、ゆぜんのり大好き」


「おしっこ電車は出来なかった。」


「泣いてる子が居たら、こうするんだよ。」

(頭撫でるジェスチャー)


と慰める事を学んで来てびっくり‼︎


家に到着ギリギリで車の中で寝てしまい、

ダンスのレッスン起きてくれませんでした。



5/8GW明けはやっぱり泣いて登園

でもお迎えに行けばニコニコ。


今日の報告は

「黄色トマトと赤いトマト2つ埋めた」

「後は公園。」園庭遊びを公園と呼ぶ。

{1B82D96B-F04E-4F2F-9584-1A7914533B27}


今日から初めての給食、何が入ってたか聞いてみると


「コロッケ‼︎あとスパビティー‼︎ぴっかりしたから見てみて‼︎りんごも入ってたよ。」


本当にぴっかりなのか半信半疑だったけど、後日、先生からの電話で

「毎日ぴっかりで花まるです」

と言われてびっくり‼︎正に幼稚園マジック‼︎


kくんはお熱で休みだった」

「黒い虫がいたよ、先生もキャーってなった。」


でした。



5/10

夜ご飯を、食べていると

Eちゃんのお家遠い⁇」

と聞いてきたので、なんで⁇と尋ねると


「やっぱりEちゃんがら1番可愛いから

Eちゃんの家泊まる。」


とか言い出して、吹き出してしまった。



5/12

幼稚園で工作した母の日のプレゼントを持って帰って来ました。


{7C4C1C50-8542-40DD-98B4-2DCDCFD0390E}


本当に息子が作ったのか⁇と疑ってしまうような出来栄え。

でも先生が手を入れることは、基本無いそうで(現役幼稚園の先生の友達に聞いた)

本当に色々な事が出来るようにしてもらえてるんだなぁ〜〜と改めて幼稚園の先生方に感謝感謝です。


少しづつパンツマン頑張れてるようで、5/12は、スタジオでも家でもトイレでおしっこ出来ました。



5/11朝まで起きずに寝れたのに

5/12は三回も起きた


まだまだリズムが掴めない様子。


5/14朝はいきなり、

「もうひとりで幼稚園行けるよ」宣言でましたが、今日は日曜日です。

ざんねーん‼︎



5/17

初の保育参観に懇談会でした。


保育参観では、普段の様子を見る事が出来きました。


朝はまだまだ泣いているけど、クラスに入ってしまえば、ちゃんと椅子に座って先生のお話しを聞いてる姿に感動しまくりでした。


お家でなんとなく歌ってくれる、園歌やおはようの歌もフルコーラスで聴けてまたまた感動。


小麦粘土でお菓子を作って遊ぶ保育参観でした。

バナナや餃子を作って大人も夢中になってしまいました。

{7E8B0DB2-A7C5-4CD8-A1CF-BD708117E81C}



懇談会では、クラス全員のママさん達の自己紹介があり、イベントの係決めをしました。

しゃしゃリタガールの私はランチ会係と運動会係に名乗り出て張り切りモード全開でやってきました。



5/25

秋にある運動会の体験をするようなイベントでミニミニ運動会がありました。

初の体操着、張って出かけました。

{DC8F79A5-D2DD-471C-B4EC-BF109F78452C}
かなりのキメポーズ


玉入れと、かけっこをやったようで写真を見る限りではとっても楽しかった様子。

{BF8379E8-2E20-47ED-B34F-05CDAE2EE7B0}
いい走りっぷり

秋の運動会が楽しみです。

朝はまだまだ泣いてしまう日のが多いですが、(5月は、泣かなかったのが3日くらいか⁇)
行ってしまえば、とことん楽しんでいるようなので、朝は儀式なんだと割り切って無理に励ましたりするのは止めました。

そのぶん、笑顔で帰ってきたお迎えの時に、幼稚園で楽しかった事をたくさん話してもらい、良かったね〜、凄いね〜〜、素敵だね〜。と盛り上げる声かけを多くするようにしました。