お出掛けレポート2歳10ヶ月
原鉄道模型博物館
叔母が名古屋から出てきてくれて、息子と遊んでくれるというので2日間お休みを頂きみなとみらいにお泊りしました。
みなとみらいで遊ぶという事で、トーマスウインターギャラリーをやっている原鉄道模型博物館へ
夏にも、トーマスギャラリーはやっていたみたいだったのですが機会を逃していたので、クリスマスバージョンは絶対に行こうと思っていました。
ビルの一階にはトーマスのクリスマスツリーがお出迎え。
トーマスを目の前にして一気にテンションが上がる息子。
二階に上がりチケットを購入して中に入りました。
チケットは大人が1000円
2歳は無料でした。
ベビーカーは持ち込み禁止
コートなどの荷物は入り口前にコインロッカーにがあるので預けていくと、身軽に館内を回ることが出来ました。
大人向けの施設ですが、トーマスのスタンプラリーがあり、スタンプ大好きの息子はまたまた興奮。
案の定模型そっちのけで、スタンプラリーに夢中になっていました。
キッズスペースにはプラレールのトーマス達がクリスマスバージョンにデコられて走っていてとっても可愛かったです。
プラレールで遊べたり、トーマスの塗り絵が出来たりするコーナーもありました。
館内は小さいと予測していましたが、
メインの1番ゲージジオラマの巨大展示はとっても素晴らしかったです。
ヘンリーが真ん中の転車台にいますます。
車庫
トーマスウインターギャラリーなので、トーマスのキャラクターの電車が走り、車庫や街はクリスマスの飾り付けがされていて、観ていてとっても癒されました。
息子もこの展示には食い付いていました。
(観察用に置かれていた、オペラグラスをいじる方が気になっていたかもですが。)
街はの風景は最初のトーマスのアニメで実際に使われていたところもあるらしく、アナログなアニメの世界に入ってるみたいでした。
母は良い写真を撮るのに必死で、拒否る息子を追っ掛けまわしてました。(最終的に、泣かせました。しつこい母親です。)
メインで走る電車が時間で変わるのも見所だと思います。
息子にはまだ早いかなと思ってやらせませんでしたが、1番ゲージを運転出来るコーナーもありました。
みなとみらいの風景が飾られたゲージのスペースもありました。
最後にトップハムハット卿と写真を撮って
スタンプラリーの景品をもらい外に出ました。可愛いトーマスのステッカーでした。
(直ぐに剥がして、施設の床に貼りそうになるのを必死で阻止しました。)
大人向けの施設なので、もっと呆気なく終わるかな~~と思ったけど、思ったよりたっぷり見ることが出来ました。
雰囲気がとてもいいので、大人だけならゆったりできて綺麗な景色や展示に癒されると思います。
平日金曜日の午後に入りましたが、空いていました。
でもキッズスペースは小さい子供達でいっぱいでした。
アクセスは電車のが便利だと思います。
オマケ2 泊まったホテルのツリー