今日も、武蔵美へ行ってきました。

 

空間演出デザイン科の  教員室。

 
{40CD859D-BAE8-43F4-9640-50841D84578E}

 
( ̄▽ ̄) おしゃれです。
 
 
パトリック先生のお土産。
 
{1C6D0DCE-4785-4002-8D2B-96AA885DCAF4}

 
やっぱり  おしゃれです。  ( ̄▽ ̄)
 
中身?
 
{944D048E-1E7B-4305-BBFF-A19AA7B41437}
 
薔薇の水で作られた  トルコのお菓子。
 
お餅みたいだった。
 
2個  食いました。w
 
やっぱり  なんかおしゃれでした。( ̄▽ ̄)
 
 
 
今日も、生徒とたくさん しゃべりました。
 
みんな 何かを抱えて 必死で生きてる。
 
「自分の未来を決めることができない。」って。
 
私も20歳くらいの時、そうだった。
 
今考えると、この仕事を通して出会えた様々な人たちに、
 
まさか会えるなんて 当時の私には想像すら出来なかった。
 
いつも、 もうだめだ。未来が見えない。って思った時に
 
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」みたいなのが、どこかに1本だけ垂れていて
 
必死で その糸にしがみついて 登ってきた。
 
未だに そうだけど。w
 
目の前にあることを やっていたら、
 
きっと どこかで新しい扉が開くって 思ってます!
 
てゆうか。
 
そう信じてます。(o´・∀・`o)