ご訪問ありがとうございますラブラブ
関西田舎在住・旅行会社時短勤務
ワーママまりなです→
転職します乙女のトキメキ

元他人比較自分責めママでしたえーん

今は自分を大切にしながら楽しむ
育児・旅行・副業
などを発信中ニコニコ

よろしくお願いします♪
 

おはようございます飛び出すハート



昨日は一日遅れのひな祭り会ぽってりフラワー


 


夫が出勤の予定が急に代わってもらえることになりラブ



元々母が遊びにきてくれる予定だったのでみんなでわいわい楽しみましたキラキラ




5歳の長女は赤ちゃんの時からご飯があまり好きじゃなくて…汗うさぎ




特に家では野菜は全く食べないし、白ご飯もあんまり…初めての食べ物も無理!って感じでガーン




未だにお寿司もチャーハンも食べないし、いちごなどの果物や卵とかも食べません泣き笑い

コープの卵スープだけは飲むんですけどね泣き笑い




好きなものはチョコ、アイス、鶏肉、パン、麺類とかかなてへぺろ




そんなわけで、金曜日は給食のちらし寿司にテンションただ下がりだったらしいです泣き笑い




なので、ひな祭りらしいご飯は考えず、ピザにしました〜ピンクハート




ケーキもチョコがいい!っていうからチョコを出してるケーキ屋さんで予約ハート




何日も前からずっと楽しみにしてましたおねがい




いちごは妹が食べますぽってり苺




長女の偏食の話に戻るんですが、赤ちゃんの頃からずーっと悩んで→諦めて(笑)→悩んでの繰り返しでした爆笑



一応、給食は頑張って食べてるらしいびっくり

特に野菜は食べているの見たことないものがいっぱあります笑い泣き




栄養面では本当給食様々ですお願い泣くうさぎ




家では、子供が食べるレシピとかハンバーグやお味噌汁に入れたら食べるとかそういうのも何も通用しない…泣くうさぎ




5歳になってもそんな状況なのですが、最近里田まいさんのインスタを見てすごい肩の力が抜けましたラブ




食べなくてもとりあえず同じ食卓で大人が美味しそうに食べていればそれでokOK


そうすればいつかは食べてくれるかもしれないにっこり




というものでしたおねがい




一口でもいいから何とか食べさせようって言う解決策は多いけど、この発想はとっても気楽にっこり




そういえば、とりあえず楽しくご飯の時間を過ごせればそれが心の栄養になるっていうのも何かの本で読みましたニコニコ




ちなみに次女は赤ちゃんの頃は色々食べてたのですが、(長女が離乳食の度にグズグズだったから、スムーズで拍子抜けした笑い泣き)




最近は姉の影響で好き嫌いが加速!笑い泣き




良いことも悪いことも?マネしますね笑




それでも食べること自体が好きだし、白ご飯食べてくれるからだいぶ楽な気はします!




姉妹でも全然違いますねびっくり




みなさんは食のお悩みありますか〜?キョロキョロ




それでは!最後までお読みくださりありがとうございましたラブ


お知らせ

脳科学の学び、職場環境や家庭、子育てについて変化したことの実体験をまとめたコンテンツ(note)を準備中ですニコニコ


同じように悩む人が少しでも心が軽くなれるお手伝いができれば嬉しいですキラキラ