こんばんは!
ワーママまりなのブログにご訪問ありがとうございます
今年も残り約2週間ですね!
参加しているひめかさんの講座でこんなワークをやりました
年越す時にどんな自分でいたい?
理想とする未来の自分ならやっていないことを考えてみる
それを手放してみる
こんな自分になりたい、こんな生活を変えたいって思っていても、行動が変わらなければそのまま
今変わりたいと思ってることをブログに宣言します
①朝バタバタしてイライラすること
仕事自体はだいぶ考え方を変えて穏やかにできるようになってきたのですが、問題は朝
もうこれ毎日毎日、明日こそは…って思いながら苦戦してます
色々試行錯誤していて、
例えば最近は子どもたちのご飯→着替えだったのを着替え→ご飯にしています!
次女はイヤイヤいって大騒ぎするときもあるけど、先に着替え終わってるとかなり楽!
でも今朝は長女がグズグズしてて、着替えずに勝手に先に食べ始めてて…結局長女がふざけたりして着替えが遅くてまた出発がギリギリ、私はイライラ
どれくらいギリギリかというと真冬なのに朝から汗出るくらいダッシュしてます
電車もドア開いた瞬間にホームに着くくらい電車乗った瞬間1人だけ温度差ありな感じです
田舎なので電車1本乗り遅れたらもう遅刻決定なのですギリギリでいつも間に合ってはいます
でも朝から心身ともにエネルギーめちゃ消費するんですよね…
ああもっと余裕を持ちたい…持てるようにする!
とにかく自分だけでも早く起きて準備先に終わらせる!そのためにも時々してしまう夜更かしをやめようと思っています
子どもへのイライラは色んな人にアドバイスももらったのでまた書きたいと思います
朝のバタバタ対策も何かうまくいく策を見つけたら書きますね
もう復帰して半年以上経つけど
もう一つ手放したいことはまた明日書きます
明日は長女の誕生日
保育園参観に行ってきます!
明日はイライラせずに過ごしたい
それでは!最後までお読みくださりありがとうございました