★フルタイムワーママ小学校受験★2人目の挑戦(教育費・勉強・塾対応のノウハウ)

★フルタイムワーママ小学校受験★2人目の挑戦(教育費・勉強・塾対応のノウハウ)

2019年11月無事私立小学校に合格した、フルタイムIT系ワーママのお受験備忘録

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりの投稿です。
一昨年お受験のスケジュールのことを発信しながら全く更新なし。
申し訳ございません。
引き続き、プロジェクトリーダーとして働いております
お受験プロジェクトのポイントとしても、
受験日から逆線を引いてスケジュール、
マイルストン決めておけばうまくいくと思います。

特に直前3ヶ月は願書の作成期間かと思いますのでそれまでにお子様についてのご準備をスケジュールするとお仕事と並走になりますので安心かと思います。
簡単ながらですが今年もお受験がっばっているワーママの皆様、体調にはくれぐれもお気をつけててご健闘をお祈りいたします。







会社で必要なためプロジェクトマネジメントの研修にきております。

講師がおっしゃっていました。
どんな業界でもプロジェクトはあります。
建設業界、メーカー、IT...
お受験もプロジェクトと一緒だったと思いました。


まずは旦那さんとどんな小学校に合格するか方針をきめる。できるだけ効率的に達成させるため、
出戻りの内容、計画を立てていきました。

特に仕事をしながら、私立小学校に合格させるのですから、、
出来るだけ早くプロジェクトを立ち上げます!

2年前、2017年3月に手帳に書きました。
今年の目的「私立小学校に合格すること。」

後ほど、線表を伝えたいと思います!
お兄ちゃんの時は国立のみ直前対策で挑んだので一次落ちでした。

やはり私立の準備をしてきた妹には
結果がついてきました!

一次試験合格しました!!!

が直後の80人中50人合格の抽選で、、、


落ちました。。運悪い。。

実力は認められたものの諦めきれない気持ちです。。


ワーママは基本何をするにも時間との勝負。

勉強関連やお受験に関わる整理に費やす時間は、、

とにかく効率よくをモットーに!!

をテーマにして過ごして参りました。。
ということでほとんど
毎週土曜の通塾の授業時間が勝負です!!

娘の後ろに座って内職やら授業中メモやらこなします!
そこで時間との戦いに大事な武器は、授業で配られるプリントを挟んでメモれるバインダーと手帳!当たり前の様ですが、、

効率よく来週まで自宅学習できるよう、
授業での宿題事項や教え方をプリントや手帳にメモをとってその場で1週間の勉強プランを立てます!
その場でインプットするのです!




手帳はこんな感じ。。
授業中に復習項目を左上に書いて、ペーパー 、絵画巧緻性などの範囲で何をどのくらいやるか、ざっと書いて1週間の勉強計画をたてます!

塾から夜帰ってきて、土日はへとへと、、
その後見直して、娘に何を復習させようかなんて考えている時間はありません!

下には授業中のポイント、娘の授業態度などを備忘録を書いておきました。

手帳は特に色分けして書いていきました。
青→よかったところ
赤→理解不足
緑→しつけ、お行儀
黒→母のこと



この手帳が後々、願書作成のヒント、教育方針を考える時に生きていきます!

ということで授業中はメモで忙しくなります!笑

土曜日はワーママの方が結構いて真剣にメモを取られる方々ばかり!

刺激を受けたり、お互い励まし合い、続けることもできました。

お受験ママバッグといえばネイビーリボン付きバッグですよね。
これもだんだん荷物が多くなり。。
ハッピークローバーで大容量バッグを購入。。





それでも移動時、右肩痛い。。持ち手塞がり子供と手を繋ぐと両手塞がる。。

ということで
ママもリュックにしました。

それもまた無印良品さまさまの。下矢印これ




何がいいってここ!

携帯や鍵やハンカチがいれられる背中ポケットつき。




本番試験や塾保護者会はフォーマルに
上のママバッグ使いましたが、
普段の通塾はリュックに移行。

これが便利でサイドポケットには魔法瓶、
夏は洋服にスマホを入れるアウターがないので背中ポケットが大活躍。
そして、無印様安定のシンプル&ネイビーのデザイン、お受験でも浮かない。

ということで娘とおそろで無印リュックに。
仕事にいってからの通塾、すべてこれで過ごしました。笑
子供のお稽古バッグは初めはみんなもってるネイビーのリボン付き手提げバッグだったのですが、
年長になりクラスが増え、また、土曜に電車でお教室を梯子することになるので、移動も大変。。

持ち物が多くなってくると母も子供に荷物がパンパン。

ということで親子でリュックを使う事にしました。

お受験リュック色々探しましたが、、
なかなかシンプルが見つからず、、、
辿り着きました無印様!!

〈無印良品〉手提げとしても使えるリュックサック



下矢印

ぶれてますがこんな感じで、
ネイビーでシンプルなのでお受験スタイルに合ってました!



仕事環境を整えたらさぁ幼児教室へ。
モチベーションをアップさせるため、
形から入ります!笑

⭐️母の持ち物
お稽古バッグ→のちに無印のママリュックが便利に、手帳、バインダー、4色フリクション ボールペン、ペンケース、などなど全て黒か紺で揃えて。

⭐️子供の持ち物
お稽古リュック→これも無印のリュックに、
鉛筆やクーピー、スケッチブックなど文房具類、
白ポロシャツ、ネイビーキュロットパンツ、靴下、ローファーなどなど

↓参観型の授業のため、プリント管理やメモにこのプリントばさみ兼用のバインダーが便利でした。当日配られたプリントを挟み授業中メモメモ。復習は赤字、よかったこと褒めることは青字で書き込み、色違いのフリクションがとても便利でした。


共働きでお受験。。それだけで大変そうなイメージですよね。
時間とコストとかかる一大プロジェクト!
IT系で培ったお仕事経験から、プロジェクトマネージャーだと思って。。笑
楽しんで進めてみました。

とにかく現状から少しでも効率的にできることを行動していきました。

必要なことは。。

①お受験費用
塾代、教材代、シッター費用、家庭教師費用、などなど沢山かかるかかる。
対策としてはまずは収入アップさせるため。
時短勤務から裁量労働制へ切り替えて、フルタイム勤務にしました!

②時間
お勉強の時間は平日お仕事から帰ってからの夜寝るまで時間が勝負です。
できるだけ、帰宅時間を早めるため、
自宅から近い勤務地へ異動しました!


③将来的な経済力キャリアの見直し
さらにその先を考えますと、
私立小学校に入ってからも教育費はかかります。
そのため、仕事内容をスタッフ系事務作業からキャリアアップができる社外向けの営業や開発担当での業務にかえました。
キャリアの手段は色々とありますが、上司と相談しながら、最終的に社内公募を使って勤務地の近い、職場で働きながら資格取得のこど考えてくれる担当へ異動しました。

妹の始めた時期について。

2歳互いなのでお兄ちゃんのお受験生活のあと、3ヶ月後年少の3月から幼児教室に通い始めました。
だからほとんどお受験生活は5年ほど続くことに💦

仕事をしているので、平日は入れられず、
年長から3クラスを一気に土曜日の午前から午後まで取って帰ってくるのが夜8時くらい、この生活を1年ほど続けることに。。


年少3月〜年中10月
→毎週土曜 お勉強コース
年中11月〜年長10月
→毎週土曜 お勉強コース
、学校別クラス、行動観察クラス

1人目→現在小学校2年生の兄。
年長より家庭学習で国立小学校を受験も抽選落ち。地元の公立小学校と学童に通っています。今は友達とのびのび仲良く過ごしてます。お稽古はラグビー。

2人目→年長の妹。
兄の反省点より、早めに年少3月より大手幼児教室に通う。2年間のお受験生活を過ごしてきました。お稽古はバイオリン、ピアノ。

ママ→IT系会社に勤めて15年?くらい。育児休暇を経て、裁量労働制でフルタイム勤務してます。
趣味はガーデニング 。