離乳食は生後5ヶ月の後半で、もうすぐ6ヶ月だーってくらいの時(6月12日)にはじめました!



5ヶ月になったばっかの頃は入院してたし、お座りも安定してなかったしめんどくさいし


って感じで

周りよりはちょっと遅めのスタート



今更だけど

離乳食事情についてまとめておこうと思います✨



 離乳食は大変なの?

離乳食始まると大変だよ

離乳食始まるとほんとに休めないよ


と、多くの先輩ママたちから助言もらったものの、はじめる前は正直何が大変なのかピンと全くきてなかった。



というのも、

離乳食を作る、という発想が全くなく




「手作り離乳食」は料理が好きな人や

自然派育児にこだわる人がやるものだと思っていたw(無知すみませんんんんん)




私は料理はどちらかというと嫌いの部類だし、だったら離乳食作る時間はその分娘と遊ぶ時間に回したいと思ってたし、衛生面を見ても完璧な衛生管理の元で作られたベビーフードに勝るものはないと思ってたし、作りたくないなら作る必要はないと思ってた。



だから、何がそんなに大変なのか、ほんとにピンとこなくて、とりあえず全部ベビーフードだとお金もかかりそうだし、お粥だけでも作ろうかとコレだけ買って👇




あとはハンドミキサー?とかそういう系の調理器具は一切買わず、離乳食デビューを果たした。



だが結論、

離乳食初期のお粥作りは、最初でやめたw




まず、作る手間がマジでかかる。

10倍粥はトロトロの水飴みたいにしなきゃいけなくて、買ったシリコンスチーマーだけだと無理があった。さすがにハンドミキサーがほしい。




最初の記念すべき一口目は

10倍粥とは程遠いつぶつぶなお粥になってしまった🤦‍♀️


そりゃこんな顔にもなりますわな🤦‍♀️

つぶつぶ嫌だったよね、ごめんよwwww




 離乳食初期、和光堂のフリーズドライ様様!!!

失敗から学ぶタイプ。

初期のお粥こそ、ベビーフードに頼るべき!!!


ということで、こちらを購入👇


これ、お湯と混ぜるだけで

10倍粥ができる!!神





その後、野菜やタンパク質にステップを進める時も、離乳食は「※はじめてあげる食材は単品で一さじだけ」というルールがあるので(最初これすら知らなかった)それも基本は和光堂に頼る。

※ブログ最後の補足に詳細記載



こんな便利なものがある時代に子育てができて良かったです。令和すてき!



これ、1キューブが1さじになってんの!!

便利すぎる!!!!




お試しがてら

楽天でぽちん。速攻届いたよん




基本はこれで進めて

どうしても和光堂のフリーズドライで1さじあげられないもののみ、自分で手作りした。(といっても大人の料理のついでに一さじ分だけドロドロにする程度)



てことで初期に関しては9割くらいベビーフード!



トマト、玉ねぎ、小松菜、ブロッコリー、キャベツ、しらす、そうめん、卵、桃、マスカット、食パン


この辺は単品のベビーフードがなかったから自分で作った。


 とはいえ、手作りも案外簡単で自分天才かと思った(自己肯定感w)

前述した通り、ブレンダーとか裏ごしする器具とか一切買ってなかったので、どうしようか考えた結果使ったやつがコチラ👇


例えば食パンを離乳食化する場合

耳を取った食パンを冷凍庫で凍らせて、固い食パンをこのおろしきでガーーーーっと削る。



んで粉々になったら

あのシリコンスチーマーに水と一緒にぶち込んでレンジでチン



出来たら混ぜ混ぜ。

あっという間にトロトロ化!!


野菜果物も同じ感じで

冷凍させて固い状態でガーーーッと粉々にして水入れてチン!!



簡単過ぎたし、ブレンダーも裏ごしも必要ないし、これ考えた私超天才じゃない?



って思ってひよこくらぶ読んでたら

フツーに有名な話だった(なんだし)




ただし、手が冷たいのだけ難点🤦‍♀️ 

あととはいえ、フリーズドライに比較したらやっぱしちょちめんどっちぃ。


 初期はフレークもクソ便利!

和光堂のはじめての離乳食も最初は便利なんだけど(最初は単品で1さじずつあげるから)、食材慣れてからはコスト的に割高。


てことで途中からはフレークにシフト!

これまじで便利すぎる。



☝️これバースデーで全種類買って使った



フツーに小さじ1杯を取って、お湯で程よい滑らかさに溶かすだけ!



このフレークのにんじんは娘の大好物で

このフレークのにんじんとじゃがいもを混ぜたやつはマジで光の速さで食べてた。


ちなみにじゃがいもに関しては今も使ってる。

しかも大人の食事にも使えるのよ!!!(ポテサラとか)




 魚と肉は絶対手作りしてない(しらすを除く)


大人の私ですら魚や肉で腹壊すのに

料理ど素人の私が家庭の衛生管理下で生物扱って離乳食にするの恐怖!!!!


と、思って

初期は魚のフリーズドライをまとめ買い







魚の下処理、骨抜き、衛生管理など

諸々の手間考えたらこれマジで優秀すぎる。



今もう離乳食中期だけど

いまだにこれをおかゆに混ぜたり、野菜と和えたりしてて、マジで優等生!!




ただ、難点はコスト。

たけーんだわ。




てことで、しらすくらいは作るようになった!


土地柄?しらすは安く手に入るので、買ってきてあのシリコンスチーマーに水入れてチンして水捨ててまた水入れて再びチンして取り出して潰す



これくらいなら衛生面も気にならないし、何より楽。



あとはこれに入れて






冷凍庫で凍ったらフリーザーバックに小分けしておく。


こんな感じ☝️



一個当たり大体小さじ1分くらいだから

使う時に二つおかゆにドボンさせてそのままレンチン!らくちん!(中期はお魚やお肉は5〜10gが適正摂取量なので大体1〜2個をおかゆにドボンさせてる。)




んでお肉に関してはまだ鶏肉しか食べてないけど、肉も家で作るのはちょい怖いから、これも和光堂のお世話になってる👇





この辺が便利!!




 中期からは手作りも多め

初期こそ、9割市販様様だったけど、中期になってから7倍粥になったので初期に使ってた和光堂のお粥はドロドロすぎるから、改めてシリコンスチーマーでお粥作りを再開。



7倍がゆは初期と違って潰す手間もさほどないから超絶簡単。てことでお粥は毎日手作りしてる。 


まぁ、手作りとか言うのが申し訳ないくらい簡単なのだがね。



あのシリコンスチーマーに付属のスプーン3杯分ご飯を入れて、線まで水入れて、600wで4分チンした後150wで7分チンして12分レンジの中で放置した後軽く潰して完成!



大人が食事してる間に完成する。





んで野菜果物類も初期はフレークと和光堂のフリーズドライが最強だったけど、中期からはもう少し粒々のほうがいいからこれも手作りに。



とはいえマジで適当すぎて手作りというのが申し訳ないんだけど、ダイソーで300円で買ったフードチョッパー?で野菜をみじん切りにして、またまたシリコンスチーマーに水と一緒にぶち込んでチンして、んでしらす同様に小さじ1杯ずつに分けて凍らせてフリーザーバックに入れて使う時にとるスタイル。




んで私がいつもやってんのが

離乳食の時間になったらお粥に冷凍した野菜やらしらすやらをぶち込んで、そのままレンチンして、出汁かホワイトソースかコンソメを入れて完成!!!!



もう手作りと申すもの申し訳ないレベルだけど味は最高!(自分で言うのもなんだけど)




 お出かけの時は絶対にベビーフード

この時期食中毒も怖いしね。


娘はベビーフードも私の手抜き手作りもどっちもバクバク食べてくれる!ベビーフードにも慣れてくれてるから災害時も安心だよね。




あとベビーフードは手作りのレシピの参考になりまくってて、あこれ今度真似しよ!みたいな感じになる。



そしてベビーフードうますぎる。

(袋に余ったやつちょっと食べるw)




 ベビーフードじゃないけど便利なもの

友達に聞いて買ったやつ👇


このカゴメのトマトペーストが離乳食に使えると聞いて、購入!




原材料トマトのみだから離乳食に使えると、公式サイトにも書いてあったよん

離乳食に「濃厚あらごしトマト」「トマトピューレー」「トマトペースト」「トマトジュース食塩無添加」は使えますか?|カゴメ株式会社リンクwww.kagome.co.jp





ただ、はじめて使った時さ、
友達から「これ裏ごしいらずだから便利だよ」という言葉だけが頭に残ってて、友達はちゃんと「水で薄めてね」と言ってたのにわたしすっかりそれを忘れてて、そのまま使ってしまったw


リゾットに使ったんだけど明らかに娘が酸っぱそうな顔してて、トマト酸っぱいねぇ〜、なんて言いながらあげてたんだけど、明らかに食いつき悪いからおかしいなと思って味見したら、マジで酸っぱ過ぎて、そこで過ちに気づいたw


いやー、ごめんよ🙇‍♀️w


その後はちゃんと水で薄めて
またまたしらす同様に小さじ1杯ずつに冷凍させてストックするように。


これによって、
お粥とトマトと野菜を一緒にチンして、コンソメを入れたらほんの1〜2分でトマトリゾット完成!!娘も大好きなレシピです😍



あとはイオンで見つけたこれも便利👇
(お米の代わりにはならんけどな)


既にみじん切りになってるブロッコリー!!

なにこれ、最強やん。

もはやダイソーのフードチョッパーすらいらんやん




でもこれも私はじめて使う時やらかして

いつもの癖でそのまま使ってしまったw



やたら娘がブーブーするなーって思って味見してみたらかなり歯応えのあるブロッコリーだったww



(娘ごめんよ)



んでこれも結果、シリコンスチーマーに水と一緒に入れてチンして、舌で潰せるくらいの柔らかさになってから使うようにしました(失敗から学んでこ)



いやー、便利な世の中だね

令和に育児できてよかったよ。




 離乳食は頑張らない

頑張っても食べない時は食べない!

私の性格上、頑張ったのに食べてくれない、みたいなパターンだと多分余裕なくなるタイプ。



娘的にも、余裕のないかーちゃんより、いつも笑顔で楽しいかーちゃんのほうが幸せであろう。きっと



だから私は

いつも笑顔で楽しそうなところを娘に見せるために、離乳食は自分が一番いいと思うことをしようと思う!



コストパフォーマンス的に市販の方がいいと思うなら市販の物を使うし、大した手間じゃなく簡単かつ安全安価で手作りができるなら手作りにするし。




とりあえず残されても

手でペーーーンて跳ね除けられても

一番私がイラつかないものを与える。




市販を与えて「高いのに勿体ない」

手作りを与えて「せっかく作ったのに勿体ない」




赤ちゃんにそんなん言ったってしょうがないから、そんな感情が出なくてもいい選択をしようと思ってます。



「手間暇かけて頑張ること=愛情」だとは思わないしなぁ🤔

※大前提、手間暇かけて頑張ってる世の中のママパパさんは大大尊敬してます。あくまでも手間暇かけて頑張ることだけが愛ではないってこと。いろんな形があっていいじゃない(?)



私が作って残されてもイラつかないかつ料理大好きなタイプだったらオール手作りにするだろうし、私がお金持ちだったらオールベビーフードにすると思うし



だからどっちがいいじゃなく

いいとこ取りをするスタイルでこれからも行こうと思います!


まぁ誰になんか言われたわけでもないけど

ベビーフードや市販は悪、母親に愛情があるなら手作りはマスト、みたいな文化をくっっそほど目にするので私の考え方を書いてみました😆




でもそれとこれとは別で

自分がフォローしてる友達とかインフルエンサーたちがすんごいクオリティのものを毎度手作りしてるのを毎日のように見てんだけど、それは本当に大尊敬、、、赤ちゃん見ながらあのクオリティて、マジで休む暇や自分時間削ってやってんだろうなって思うとほんとにすごい🥲すごすぎる、、、



 補足

こんなにテキトーかーちゃんでも

大事なことは守るようにしたので一応補足。



👇守ってたこと


・最初に食べるものは1さじから、数日かけて少しずつ増やして慣らす


・最初に食べるものは1日一品のみ(何でアレルギー反応が出たかわかるように)


・最初に食べるものは他のものに混ぜずに単品で食べる


・最初に食べるものはアレルギー反応が出てもすぐに病院に行ける日時に与える(平日の午前中)


・食材を混ぜるのは単品で与えることに慣れた食材同士だけ

→ベビーフードに含まれてる食材は1さじ一品ずつ与えてから


・火を通す


・卵は耳かき程度から少しずつはじめる、特に卵白はアレルギー反応が出やすいので中期以降から慎重に与える。


・はちみつは一才になるまで与えない




一つ思ったんだけど

なんでこういうのってどこでも教えてもらえないのだろう🤔?独学やばすぎわろたw



家庭科の授業て触れてもいいくらいだよなーw