昭和と聞いて思い浮かぶのは?


塩野米松、松岡達英の

『おじいちゃんの小さかったとき』

『おばあちゃんの小さかったとき』






この絵本を初めて見た時

タイトルは未だ

『お父さんが小さかったとき』

『お母さんが小さかったとき』

でした

《おじいちゃん》と《おばあちゃん》

でしょ

って、心の中でツッコンでました

時の流れで変更になってた





うちが子どもの頃は

商店街を抜けたところに自宅があって

飲み屋さん、焼き肉屋、ラーメン屋、スナックが並んでました



先日、実家の母と電話した時

子どもの頃にお使いに行った

鈴木の豆腐屋が

もう無い

と知って、時の流れを感じました

まぁ、あるわけ無いよね


母親の記憶の中は、昭和よ


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう