やったりますブログ。 | mari.nakaya.com

mari.nakaya.com

働く女子をハッピーに♡


早いもので、2013年も半年がたとうとしています。


こういうブログって何か自粛していたのですが、
イチ個人の振り返りってことで書こう。


今年は転機にする!と前職を飛び出した2013年スタート。
2回目の転職。26歳にして3社目。オールリセットして新たな気持ちで。
photo:01





そして、転機にするといったからには、
プライベートも変えたい、自分をがらっと変えて
今までの自信のないネガティブな私とはオサラバしたい!と考え
自分のブランディングとプライベートのために新しく始めた活動。

http://ameblo.jp/marisuke-blog/theme-10067593097.html



この半年、試練でした。本当に。




今まで当たり前にやってきたことが当たり前じゃ無くて
私の習慣づけてきたことが習慣じゃなくて
自分の力のなさを本当に目の当たりにして自信も全てなくして・・



なーんて思いかけたけど、そんなことを考えている余裕もなく、
(いやむしろ考えないようにしていた。)
一瞬で過ぎた半年・・。




この機会に先日一回目の転職をしたときのmixiの日記を読んでみました。



語ってますね~。夢やらビジョン、ミッション・バリュー。


手帳に書いたりもしてたっけな。


くぅーw



ただ、残念ながら、ひとついえることがありまして、



いまだに私自身のビジョンは全く変わってないです。



ちょっぴり恥ずかしいので割愛させていただぎますがw


ビジョンは都度変わるものであり、変化によって変えていくべきものなのですが、
自分×自分のビジョンは変えたくない(というか、そうそう変わらないものだと私は思っていますが)と思っているのでこれからも不変的なものにしたいって思っています。
ある種ミッションに近いのかもネ。



この件に関して友人と以前夜中まで語ったことがあるのですが、
まず、持つことが大事で、次にこれについて考えることが大事で、最後に行動していく。
このサイクルをきちんと出来ていることが大事、と。


まぁ当たり前のことなんですけどね。




ただ、これを持っているのと持っていないのとではだいぶ違う。
モチベーションも生きていく糧も。


持っているのは自由で、せっかく明確に持っているんだから
(正確にはもてるようになった)これをもっと発信していきたいな。





話はそれますが、
前職の社長が言った言葉ですごくぶっささった言葉があります。



「変化を楽しむと言うことは、この業界にいる人たちの宿命」



これ、まさしくその通り。




ここから半年・2013年後半戦は、変化を楽しみながら自分なりの
圧倒的成果をブレイクダウンしていきながら仕事もプライベートも取り組んでいこうと思う。



やったります。