お人形遊び 96 藤棚編 | ラブライス!

ラブライス!

ブライス好きなおじぃさんのお人形遊び
ほぼお人形しか出てきません

季節物なので先出しです

 

これは季節物ではありません←ある意味季節物と言えなくもない

 

ずっと気になっていたのですが、やっと見に行けました

 

淡々とした暗い映画でしたが、妙に心に響いた

 

おはようございます!

 

赤とんぼです!!

 

お客さんは僕入れて3人と言う真顔

 

さて、今回は去年も見た藤棚を見に行きました

 

ぽんっ

去年より長さが短く量も少ないのは急に暑くなった気候のせいか

 

色が薄いのは晴天のせいか

 

去年はここまで腰をかがめていましたが、今年はちょっとお辞儀する位で普通に歩けます

 

ここはお寺の境内なので普段はブライスは連れてきませんが、今日は撮らせて頂きました

 

難しい

 

お供はお花と言えばのマリーちゃんデレデレ

 

藤の花が目線にあるのはここならでは

 

マリーちゃんもウットリウインク

 

ここまでは逆光での写真

 

次から順光になりますが

 

モニターのどこかに指が触れたらしく突然モノクロに

 

これはこれでいいですが、戻し方が分からない滝汗

 

何とか戻しましたが、どうしてモノクロになったのかどうして戻ったのかも分かりません笑い泣き

 

カラーになりました

 

陽当たりをうまく使うセンスがゼロ

 

ちなみにこの日は自転車で行ったため、カメラはサブ機

 

相変らずフォーカスが安定しなくてピンボケばかりでした

 

マリー:カメラのせいにしちゃダメだよ

 

おっしゃる通り真顔

 

この日は今年初の自転車でのセミロング

 

150キロちょい走りましたが、130キロ位からばて始めました

 

体力落ちてるなあと思いましたが、これはエネルギー切れではと思い

 

コンビニによってヨモギまんじゅうを食べて少し回復しました

 

自転車の時はこまめに糖分取らないとですね滝汗

 

次の日は思い立って諏訪までドライブ

 

思い立つのがお昼頃だっったため到着は3時過ぎてもう4時近くに

 

今回は先月行けなかった山の神様

 

撮らせて頂きました

 

そしてここでちょっと撮影させて頂きました

 

 

哀愁のマリーちゃん

 

この子はラディエンスだけどスペリオールのような哀愁をふりまきます真顔

 

寂しげだけど微笑んでいるような

 

髪の色は明るいのに表情には影があります

 

マリー:ホントにそれ褒めてるの?

 

ブライスに対しての最大の賛辞ですぞウインク

 

ここは諏訪大社前宮の後ろにある山道を少し登ったところにあるのですが、廃車ヤードがところどころありかなり貴重なランクルが沢山

 

状態が良ければお宝ですが、殆ど朽ちてます

 

そして山の神様のそばにはEP71スターレットターボも放置されています←昔乗っていたことがある

 

敢えて写真は撮っていませんが、不思議な場所です

 

山の神様の後まだ時間があったので、諏訪では外せない北斗神社へ

 

今日も石段登らせて頂きます

 

前日の自転車で筋肉痛の足がつらい

 

諏訪湖は見えないけど素晴らしい景色をいつもありがとうございます

 

この後、諏訪大社にも寄れました

 

帰りは、ビーナスラインで帰りましたが、立科近辺のシカが出てくるポイントは特に気を付けて運転していたらやはり鹿が2頭車道でくつろいでいました

 

車が近づくとのんびりと森の方へ移動し始めましたが、それに続いてもう一頭脇から出てきました

 

ここは夜中に走るとサファリパークかと思うくらい鹿天国です

 

幸いなのはほぼまっすぐな山道なので鹿を発見しやすいです

 

随分とながくなってしまいましたが、ご覧いただきありがとうございます