*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
記事に『いいね!』を有難うございます(〃∇〃)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
~★今回はお人形成分はありませんm(u_u)m★~
最近、受験生がとある妖精さん(?)に翻弄されたそうで…(゜д゜;)
先日、
『ムーミン谷って、どこにあるの?』
と、旦さん聞かれて、え?(゜∇゜;)ってなった。
『え~と、フィンランド?』 (←この?は、唐突に何でそんな質問出てくるんだ?と思ったから)
『センター試験でムーミンが問題に出たんだって』
って。
へえ~、サービス問題だよね?って思っちゃったけど、案外そうではなかった様子で騒ぎになってしまいました。
息子は、これムーミン知っているかって問題じゃないし、地理のテストでしょ…?ムーミン知らなくても解けるんじゃないの?って。
問題みて、ムーミン、ニルス、ビッケとか…きゃ~
と、ただただ懐かしく感じた私です(^▽^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そうそう、この事で思い出した。
昨年12月にフィンランド展を観に、宮城県美術館へ出掛けてました
行きたいなぁと思いつつやっと重い腰を上げたのは、会期ももうすぐ終わりという頃。
これは正面玄関入ってすぐのホールに展示してあったものです。
上階の期間限定ショップで販売されてました。
問題の方々σ(^ω^;)
同じくホールにあったムーミン型のライトが可愛らしくて
手前の椅子は他にも色々な形があって、自由に掛けて良いものでした。
色々試してみたけど、座り心地良かった~(´∀`)
少し前にスマホの機種変したのだけど、何でか横になってしまう画像があるのよね…。
回転選んでも直らないし。
登城した時のも、こんなの多くてブログUP出来ない画像があったし(-"-;A
2階の展示室へ~(*^o^*)
展示品は勿論撮影禁止なので、ここでお終い。
1時間位で見終わるかな、と思ったけど、なんと4時間弱いました
あ、ランチしたりショップでお買い物とかの時間も入れてだけど。
ムーミンの絵本の各国版の展示とか、マリメッコの生地とそれらで作ったドレスとか、イッタラの食器とか、馴染みのあるものから、あ~、これってフィンランドの製品だったのかって改めて認識したものとか。
すごく楽しんで観て回れたので、そんなに時間が経っているとは感じなかった
びっくりして時計見直した~。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
着いたのが13時頃だったので、腹ごしらえしてから観に行きました
お昼ご飯は美術館内で食べようと決めていたよ~ヾ(@^▽^@)ノ
このカフェレストラン好きなんだ~(*^▽^*)
系列店が何店舗かあって、そちらへは残念ながら行った事ないけれど、美術館に来た時は出来るだけここでランチする様にしています
この時はフィンランド展に合わせての特別メニューが色々ありました。
フルーツのタルト
がまた、美味しい~んだょ
案内紙と、あと購入したファイル3種類です。
マリメッコ柄の製品で手頃なモノがあれば欲しかったけど、あまり種類が無かったし思い出として購入するにはちと躊躇うお値段…
最終日近くだったので、もう色々売り切れていたのかな
記事に『いいね!』を有難うございます(〃∇〃)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
~★今回はお人形成分はありませんm(u_u)m★~
最近、受験生がとある妖精さん(?)に翻弄されたそうで…(゜д゜;)
先日、
『ムーミン谷って、どこにあるの?』
と、旦さん聞かれて、え?(゜∇゜;)ってなった。
『え~と、フィンランド?』 (←この?は、唐突に何でそんな質問出てくるんだ?と思ったから)
『センター試験でムーミンが問題に出たんだって』
って。
へえ~、サービス問題だよね?って思っちゃったけど、案外そうではなかった様子で騒ぎになってしまいました。
息子は、これムーミン知っているかって問題じゃないし、地理のテストでしょ…?ムーミン知らなくても解けるんじゃないの?って。
問題みて、ムーミン、ニルス、ビッケとか…きゃ~

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そうそう、この事で思い出した。
昨年12月にフィンランド展を観に、宮城県美術館へ出掛けてました

行きたいなぁと思いつつやっと重い腰を上げたのは、会期ももうすぐ終わりという頃。

これは正面玄関入ってすぐのホールに展示してあったものです。
上階の期間限定ショップで販売されてました。

問題の方々σ(^ω^;)
同じくホールにあったムーミン型のライトが可愛らしくて

手前の椅子は他にも色々な形があって、自由に掛けて良いものでした。
色々試してみたけど、座り心地良かった~(´∀`)
少し前にスマホの機種変したのだけど、何でか横になってしまう画像があるのよね…。
回転選んでも直らないし。
登城した時のも、こんなの多くてブログUP出来ない画像があったし(-"-;A

2階の展示室へ~(*^o^*)
展示品は勿論撮影禁止なので、ここでお終い。
1時間位で見終わるかな、と思ったけど、なんと4時間弱いました

あ、ランチしたりショップでお買い物とかの時間も入れてだけど。
ムーミンの絵本の各国版の展示とか、マリメッコの生地とそれらで作ったドレスとか、イッタラの食器とか、馴染みのあるものから、あ~、これってフィンランドの製品だったのかって改めて認識したものとか。
すごく楽しんで観て回れたので、そんなに時間が経っているとは感じなかった

びっくりして時計見直した~。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
着いたのが13時頃だったので、腹ごしらえしてから観に行きました

お昼ご飯は美術館内で食べようと決めていたよ~ヾ(@^▽^@)ノ


このカフェレストラン好きなんだ~(*^▽^*)
系列店が何店舗かあって、そちらへは残念ながら行った事ないけれど、美術館に来た時は出来るだけここでランチする様にしています

この時はフィンランド展に合わせての特別メニューが色々ありました。
フルーツのタルト



案内紙と、あと購入したファイル3種類です。
マリメッコ柄の製品で手頃なモノがあれば欲しかったけど、あまり種類が無かったし思い出として購入するにはちと躊躇うお値段…

最終日近くだったので、もう色々売り切れていたのかな
