゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

記事に『いいね!』を有難うございました(≧▽≦)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


毎年暑すぎて夏場の更新を怠っています・・・(´・ω・`)
しかし、このままではいつまでたっても夏のドレスを着せたドールをブログにUP出来ないままになってしまう冷

もうすぐ衣替えにもなる時期なのだけど今回は意を決して、今月いっぱいは夏服で更新していきたいと思います汗


本日のモデルさんはこちら音譜

キャッスルマリーンラブラブ


大事にしまっていた、細縦ロールのマリーンですニコ


青瞳にピンクリップの、キャッスル正統派メイクの娘口紅


この前髪のスタイルは『すだれ』と呼ばれているらしいです。
最初にその例え方を目にした時、なるほどねお~と感心しました。

で、このスタイルは苦手な人も多いみたいなのだけど、私は好きドキドキ
瞳や眉が程よく透けて見えるし、厚めな重い前髪は苦手なので。


お顔に掛かりすぎて、写真は撮りにくいけどね顔

明るい髪色の娘はまだ良いのだけど、濃い髪色は漫画やアニメに良くある表現の、顔に縦線が入ったみたいに怖い顔に写る事も・・・ガーン


そこは被写体が、じゃなくて、撮る側の私の腕が悪いという事で(^▽^;)


ドレスは『ナイスジェニー』赤箱シリーズの、18ジェニーが着ていた物です。
このドレス好き過ぎて、何着か手に入れました。

ウチではあと他にも、クルクル巻き毛のエクセリーナに着せてます。
チョ~可愛いんですょ。


同じ薄手の素材の帽子もあるのですが、今回は被せませんでした。
他にパールのネックレス、バッグ、フラットなストラップシューズが付属してます。


こんなに素敵なドレスが、ドール付きで3,980円。
赤箱ナイスジェニーは今思えば良く出来てたシリーズでした。


フリルにリボン、レースにオーガンジーにと、女の子の夢がギュ~って詰まったドレスだと思ってるニコ


そしてこれがまた、この娘に似合ってるょ~ドキドキ


撮影お疲れ様でしたきらきら




本日のモデルさんラブラブ

プラケース時代のキャッスル娘。
細縦ロールはそれぞれ6本づつです。
ヴィクトリアンエクセリーナのドレス付き。

上蓋のシールは、モデルナンバーなどは入っていない小さな値段シールには13・05・04と有り、お値段10,000円でした。

最近のイベントでESCドールのデラックス版として、細縦ロールの娘が並んだらしいですね。
良いなぁ。
実物を見てみたいなぁ~。

お値段も10,000円位?
自分でオーダーするよりは多分お得かな。
リトファで細縦ロール10本づつとか頼んでみたい気持ちはあるんだけど、金額みて軽く眩暈起こしそうって思って踏み切れない(^▽^;)

あ、でもESCってドレス無しなんだょ(´・ω・`)
だとすると、ウチの娘みたいなエクセリーナドレス付きの10,000円って凄くお得だったんだ汗
あの当時は高いなぁ~、って思っていたけど今思えば何と贅沢なコトか。

昔のキャッスルはこんな縦ロールの娘が、棚にダーッと並んでいた時期もあったのですょ。
あと、裾ロールやカーリー、ジグソバージュ、その時々でキャッスル自身でのマイブームみたいなのがあった様に思います。

縦ロール娘が並んでいるのを見た時は、本当に豪華でため息が出ました。
職人技です。


そういえば、いつだったかキャッスルでの見学のルートで工場を見ていた私たち家族に、スーツ姿の年配の方が話しかけてこられて。

最初は単に見学してみてどうですか?みたいな感じで話をしたと思う。
で、そのお話しの中で、
『ここはね、ただの工場じゃない。職人を育てているんですよ。』
と、ニコニコしながら、でも言葉熱く語られて。

それと、
『キャッスル、好きですか?』
と。

『大好きです。何度も来てます!』
勿論そう答えると、ニコッと笑って頷いてました。

・・・今もその会話の部分だけは覚えているんだけど、誰だったんだろうか?あのおじ様は。

でもその時はあまり考えなかったのね。
見学中に急に話し掛けられて、えっ誰この人?職員さん?案内係さん?でも案内の人なんて、今までいたかしら?みたいな感じにしか思わなくて・・・。
そして、その時の1度限りでその後はお見掛けしていません。

ふと、今だに思い出すちょっと心に残る出来事なのでした。