◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
過去記事に、いいね!を有難うございます(‐^▽^‐)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日はお人形成分はありません~
11月23日(日)に、楽天イーグルスのファン感謝祭に行って来ました(≧▽≦)
久しぶりのkoboスタだ~
東北6県に分かれて、チーム対抗で競技を行うのです
競技に参加するには事前にエントリーが必要ですが、競争率が高くて無理そうなのでまったり観戦とします。
私達家族は山形チーム。
キャプテンは則本選手です
チームはどこでもOKなのですが、チケット購入時にもうどの県にするか選ぶどころじゃなかったです・・・
残っている席はどこー(°Д°;≡°Д°;)な状態。
何とか連席で取れて良かったよ~。
因みにこの日の入場者数は20,573人で、過去最高だったらしいのです
・・・まぁ、そこはほら、今年は座席増設してますしね(^ω^;)
岩手のじゃじゃ麺を食べました
青森のつゆやきそばが気になっていた旦さんと息子でしたが、2人共案外保守的なので注文には至らず
ところでマーボー焼きそばって、 宮城のドコで流行っているの?
午前の部は、各ブースに分かれてクイズ大会や料理バトル等、色々楽しい催し物がありました
こちらは選手による私服コーディネート対決。
どの服が誰のコーデか当てるのです。
お題は冬のデートだったと思いますが、仙台で今の時期にランニングとハーフパンツはかなり厳しいと思います
これね~、私は阿部選手のだと思ったんだけど、まさかの藤田選手でした
阿部選手のはこれもビックリで、上のランニングコーデだった~
(ランニングトイエバカズオサンダ
トオモッチャッタコトハナイショデス
)
フィールドにて、時折選手が通るのでタッチしてもらえます
岩崎選手は何気に好きなので、1軍でもっと観たいな~
あ、画像のハートは加工で一般の方々を隠しているものですが、何だか凄くラブラブな構図になってしまったワσ(^_^;)
銀次選手
嶋選手とタッチ出来た
写真を撮ったこの場所には柵があって、お客さんが選手に近寄れない様になっていたのですが、嶋選手が来た途端に黄色い悲鳴と共に後ろから凄い勢いで押されて、柵ごと倒れそうになりました((>д<))
あと、則本選手と辛島選手にもタッチしてもらいました
お二人共、近くで見ると可愛いんです~(〃∇〃)
特に今回辛島選手には、おおぅ!って思いました
だってTVで観てても、則本選手は結構ニコニコ顔するけど、辛島選手はあまり笑わないじゃないですか~。
可愛いなんて言うのはホント失礼かとは思うのですが、私もいい加減オバちゃんなので、ウチの息子と同じ様な感覚で見てしまうんですよね~
ファン感の参加は初めてだったので、フィールドに入ってやってみたかった事は、芝を触る事です。
koboスタは人工芝だけど、天然ならもっとフカフカなのかな?
地面も案外硬かった。
塁上をランニングしながら、各ベースに付いている選手とタッチ出来るという催しもありました。
他の場所では、牧田選手がサイン攻めにあってました~( ´艸`)
近くで見ると、改めてカッコイイなぁと思います。
松井裕樹選手はオバちゃん達にペタペタ触られてました(^o^;)
こういう所も普段は見られないので、マジマジ見て来ました
RECAROのシート座ってみたいぞ。
その2へ続きます(・ω・)b
過去記事に、いいね!を有難うございます(‐^▽^‐)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日はお人形成分はありません~

11月23日(日)に、楽天イーグルスのファン感謝祭に行って来ました(≧▽≦)

久しぶりのkoboスタだ~


東北6県に分かれて、チーム対抗で競技を行うのです

競技に参加するには事前にエントリーが必要ですが、競争率が高くて無理そうなのでまったり観戦とします。
私達家族は山形チーム。
キャプテンは則本選手です

チームはどこでもOKなのですが、チケット購入時にもうどの県にするか選ぶどころじゃなかったです・・・

残っている席はどこー(°Д°;≡°Д°;)な状態。
何とか連席で取れて良かったよ~。
因みにこの日の入場者数は20,573人で、過去最高だったらしいのです

・・・まぁ、そこはほら、今年は座席増設してますしね(^ω^;)

岩手のじゃじゃ麺を食べました

青森のつゆやきそばが気になっていた旦さんと息子でしたが、2人共案外保守的なので注文には至らず

ところでマーボー焼きそばって、 宮城のドコで流行っているの?
午前の部は、各ブースに分かれてクイズ大会や料理バトル等、色々楽しい催し物がありました


こちらは選手による私服コーディネート対決。
どの服が誰のコーデか当てるのです。
お題は冬のデートだったと思いますが、仙台で今の時期にランニングとハーフパンツはかなり厳しいと思います


これね~、私は阿部選手のだと思ったんだけど、まさかの藤田選手でした

阿部選手のはこれもビックリで、上のランニングコーデだった~




フィールドにて、時折選手が通るのでタッチしてもらえます

岩崎選手は何気に好きなので、1軍でもっと観たいな~

あ、画像のハートは加工で一般の方々を隠しているものですが、何だか凄くラブラブな構図になってしまったワσ(^_^;)

銀次選手


嶋選手とタッチ出来た

写真を撮ったこの場所には柵があって、お客さんが選手に近寄れない様になっていたのですが、嶋選手が来た途端に黄色い悲鳴と共に後ろから凄い勢いで押されて、柵ごと倒れそうになりました((>д<))
あと、則本選手と辛島選手にもタッチしてもらいました

お二人共、近くで見ると可愛いんです~(〃∇〃)
特に今回辛島選手には、おおぅ!って思いました

だってTVで観てても、則本選手は結構ニコニコ顔するけど、辛島選手はあまり笑わないじゃないですか~。
可愛いなんて言うのはホント失礼かとは思うのですが、私もいい加減オバちゃんなので、ウチの息子と同じ様な感覚で見てしまうんですよね~


ファン感の参加は初めてだったので、フィールドに入ってやってみたかった事は、芝を触る事です。
koboスタは人工芝だけど、天然ならもっとフカフカなのかな?
地面も案外硬かった。
塁上をランニングしながら、各ベースに付いている選手とタッチ出来るという催しもありました。
他の場所では、牧田選手がサイン攻めにあってました~( ´艸`)
近くで見ると、改めてカッコイイなぁと思います。
松井裕樹選手はオバちゃん達にペタペタ触られてました(^o^;)

こういう所も普段は見られないので、マジマジ見て来ました

RECAROのシート座ってみたいぞ。
その2へ続きます(・ω・)b