遅くなりましたが、旅行の続きです~


3月24日(水)

温泉に入った後のお楽しみは、夕食ですよね

上げ膳据え膳は、うれしい~

このお宿は、食事も部屋食で、他のお客さんと会うこともないので

コロナ禍では、安心です

さぁ、運ばれてきましたよ~~

一の膳は、前菜やお椀、お造り・焼き物に、炊き合わせの蓮饅頭・ふかひれ茶わん蒸しなど



お造りの白魚とホタルイカが、新鮮で美味しかった

 

これは、琵琶湖鮎で、臭みもなくて、これも美味



2膳目は、30~40分後くらいに運ばれてきました

真丈揚げに酢の物、食事のご飯と赤だしにデザート



メインは、近江牛のすき焼き

 

ご飯は、白魚と桜エビの炊き込みご飯

 

食材は新鮮だったし、手の込んだお料理で~

料理苦手の私には、絶対作れない物ばっかりで・・・

堪能できました


しんくんは

「合鴨のオーブン焼き」という美味しそうなご飯ですよ

 

カロリーが高そうですが、美味しかったのか、ガツガツ食べてました

  

もちろん、完食しましたよ

ご飯を食べてたら、なんと、花火が上がってびっくり

 

不定期に、琵琶湖であげているみたいで、偶然その日に当たって、ラッキー



びわ湖に写って、すごくきれいだったんですが、写真は難しくって

 


夕食も花火も楽しんで~

温泉にも入って、「お休みなさ~い」

しんくんも、爆睡でした


3月25日(木)

朝風呂に入って、朝ご飯の時間ですよ

ご飯に合うおかずがたくさ~ん

 

これは「鮒の子付き」といって、鮒の刺身に鮒の卵をまぶしたものだそうで~

ここら辺の郷土料理らしく、全然臭くなくって美味しいんです



たらふく食べて、おなかいっぱい

しんくんの朝ご飯は

「鹿肉のロースト」

  

美味しいですか~~

 

11時のチェックアウトまで、温泉に入って、の~んびり

最後にフロントで写真を撮って



帰りは、どこにも寄らず、名物の鯖寿司だけ買って、昼過ぎに帰宅


1泊だけだったけど、久しぶりの旅行、のんびりできて満喫できました

しんくんも、ゆったりくつろいで、美味しいご飯を食べて、満足したんじゃないかな

このホテルは、部屋に露天風呂があるし、部屋食だし~

チェックインも部屋なんで、部屋から出ることがなく

誰とも会わないんで、コロナ禍でも、安心できました


大阪は、今また、大変なことになって、当分、旅行はできそうにないけど

また、落ち着いたら、いい季節だし、どこかに行きたいなぁ~


おしまい~