6日目

この日は九州に上陸してから、初めての雨
結構な本降りで、歩けそうになかったので、車で魚見岳までドライブすることにしました
天気がよかったら景色がいいそうなのですが、残念ながらほとんど何も見えませんでした


(遠くに知林ヶ島が見えていますが・・・)

そうそうに引き上げて、知林ヶ島への砂州に向かう途中、こんな立派な空豆が大量になっていました


(あまりにおいしそうだったので、取って帰りたい衝動に・・・)

知林ヶ島に到着したのですが、すごい土砂降りになり、しん君はリュックに入れて、とりあえず、砂州を
少しだけ歩いてきました。干潮になると砂州が現われて、島まで行けるそうです



そこから、山川漁港にある道の駅に立ち寄りました



さつまあげ一本50円で、まあまあの味でした。



ここでは、カツオの腹皮(名物だそうです)や、かつおぶしを購入
試食させてもらいましたが、本当に美味しかったです

そのあと、念願の砂むし温泉に
雨でもできるのか心配だったのですが、さすが、ちゃんと簡易の屋根があって、無事入れました



きょうの宿は、指宿の開聞岳の近くのペンション「菜の花館」です。
天然温泉で、とてもいいお湯のお風呂でした



7日目につづく・・・