JAZZセッションってステキ! | 根木マリサのブログ

根木マリサのブログ

日々音楽について思ったこと、感じたことを発信しています。
ライブ情報、レッスン等のお問い合わせは、根木マリサのホームページまで!!
HPは、こちら:http://marisa.fun

今日は、私が、毎週水曜日に出かけているDenHaadでのJAZZセッションについて、ご紹介したいと思います。
 
デン・ハーグは、アムステルダム、ロッテルダムに次ぐ大きな都市です。
真珠の首飾りの少女が、展示されている、マウルリッツ美術館が有名です。
 
そんなデン・ハーグにはジャズのライブハウスもたくさんあります!
そんな中から、今日は、毎週水曜日にジャムセッションが行われているライブハウスのご紹介です。
 
初めは、本当に緊張しました〜
英語で、タイトルをいうことさえ、まごまご・・・。笑
でも、演奏を始めたら、どこの国出身かなんて、関係ないです!
もう、同じ音楽のビートを感じられるだけで、幸せ!そして、友達になれます。
最近は、音楽が終わる瞬間の方が緊張します。だって、いろいろ会話しないといけない・・・・。笑
 
 
Marisaという名前も覚えてもらいやすく、そして、日本人が珍しく、そして、女性が珍しく、たくさんの友達ができました!
 
彼は、ホストドラマーのテリーさん。彼は、イギリス人です。
本当に、みんな国籍がバラバラ。
もはや、オランダ人っているのかしら?!
 
みんなで、2,4ユーロのビールを飲んで、歌って、踊って、セッションして!!!!
JAZZセッション最高~~~~~です!
本当に、JAZZやってて良かった。
 
音楽は、国境を越えることは、もちろん知ってたけれど、
JAZZというジャンルは、本当に軽々と人と人の距離を近づけてくれるなぁ〜と思います。
どんな人なのか、如実に現れるJAZZのソロ。
ワクワクしながら、毎回、演奏しに行っています。
最近は、ほぼホスト状態に演奏させてもらえていて、毎週水曜日は、新曲にもたくさん出会える日。
人とも、音楽とも出会う、刺激的な夜です。
 
ということで、今日は、デン・ハーグでのジャムセッションのご紹介でした。