土曜日はブログの師匠
中道あんさんの

初エッセイ出版祝いの会に
参加させて頂きました


読むとすぐにでも

パリに行きたくなる

あんさんのエッセイ本



あんさんにも



サインもしてもらいました




お祝いの会は
愛知県にある大好きなお店
喜想庵さんです




美味しいお料理のオンパレード






お料理に合わせた日本酒たち



言葉に出来ないくらいの

至福の時間を過ごしました



喜想庵の女将の

みわ姉さんが乾杯に選んだ日本酒は



この会を企画してくれた

うさママさん差し入れのお酒です




「おかげさま」

なんて素敵なネーミングなんでしょ




この会では自分が楽しむことしか

考えていなかった私



参加してもらった方に

心から楽しんでもらおうとする



うさママさんの行動力と

細やかな優しい心配りに触れて


深く感銘を受けました



きっと徳の高い人って

うさママさんのような方なのだと

思います



うさママさんのブログです



ご一緒させて頂いたメンバーも

初めましての方もいましたが



あんさんのブログから

繋がった方ばかりで話も弾みます



こんな楽しい場所に参加出来て


たくさんの魅力的な方々と

繋がることが出来たのも



私がずっとブログを

続けてきたからだと思います



5年前にお友だちがアメブロを

していたのがきっかけで


見よう見まねでブログをはじめました



その後すぐに

あんさんのブログに出会って

ブログ講座を申し込みました



5年前に初めてあんさんの

ブログ講座に行った時の

稚拙なブログです




当時のお友だちは

みんなブログをやめてしまって

ブログを続けているのは私だけ



5年もの間ずっと

ブログを続けてこられたのは



あんさんのブログを通じて

知り合ったブロ友さんが


いいねを押してくれたり

コメントをくれたりしてして


温かい交流を続けてこられたからです



この会がきっかけで改めて


あんさんと

ブロ友さん皆さんに


おかげさまで


感謝の気持ちでいっぱいになりました



やっぱり

なんて良いネーミングのお酒でしょう




そして何もわからないまま

ひとり勇気を出して

エイトネス(懐かしい)

あんさんのブログ講座に参加した



5年前の愛しい自分を

褒めてあげたくなりました飛び出すハート





これからもよろしくお願い致します