我が家は早寝早起き♪

息子も娘も、朝ほとんど起こしたことない
5時から6時半頃には大抵起きます‼︎
5時は早過ぎだよね〜この時期、まだ暗いし…


{B241C094-8EF5-4406-AD6E-2C614A58E030}



起きて‼︎って何度も大変なのってママも
多いと思うのですが…
早過ぎて、弁当、朝ごはん、洗濯
やること多いんだから、寝ててほしい
って思ってるのよ‼︎

だってやること多いのに…




だから
とりあえずテレビ
とりあえずDVDでした‼︎



でも仕事始めたら、
朝って子供にとっても重要


朝ってごはん食べて
栄養補給するだけじゃなく
1日のテンションを上げる大事な時間
そんな時をテレビ任せにしちゃ勿体無い‼︎


大人だって朝活って言葉がブームになる位
朝って大事って言われてるでしょ⁉︎

ランニング
ヨガとかストレッチ
コーヒー優雅に飲んで
そんな時間過ごせたら一日中幸せ♡


毎日は無理でも休日ぐらいは優雅な朝
過ごせたらいいですよね〜



子供も黙々とテレビやDVDで過ごすんじゃなく
幼稚園や保育園で出来ないことしたら
一日中楽しく、幸せになれるんじゃない⁉︎



そう思ってから
子供達が朝したいことをさせることに

{C268B68E-AD48-49D8-841D-2C349384326B}
画用紙で大好きな電車を作成中。三両編で本格的でしょ⁉︎
{7C424874-3987-4451-AA58-D7CC3BCCA83A}
まさかの、朝からスライム‼︎5歳にもなると汚さず出来る。娘はスライム難しいから、粘土ねぇ〜
{FF8F3B52-3AF4-4B3A-B34F-81BC14585CC5}
レゴブロックで好きなものを作るよ‼︎出来ると自慢げに見せてくれる♡




朝忙しいのは大人も子供も一緒
でも365日来る大事な時間
毎日は難しくても、週に一回とか
朝の支度済んだら、30分は子供朝活時間
なんて決めたら楽しいよね〜


朝に勉強も良いけど、
幼児期って遊びが一番の勉強
遊びを通して心も体も頭も
びっくりする程成長する‼︎


ひらがなや数字の勉強やらせてた頃より
自由遊びさせるようになったら
自分から
「今日は名前の練習しよう〜
今日は足し算の練習しよう〜」
って言うように♪


子供から言われたら凄く嬉しいよね♡
私は勉強好きじゃなかったから
自分からしたい‼︎なんて考えられないし



それにね〜黙々と遊ぶようになった方が
私も朝の仕事はかどる‼︎
子供の質問や出来上がったの見に行ったり
するだけで良くなった。
逆にあっち行ってて‼︎出来たら教えるから‼︎
なんて言うようになりました。
するとお互いの時間を過ごせるように


5歳の息子と2歳の娘は今日も朝活

朝は忙しいなんて思い込み♪
朝だからこそ、
短い時間でも充実度得られるの♡
1日のスタートは大人も子供も気分良く♡


今日も一緒に楽しみましょうね〜♪
私も仕事、仕事よ〜‼︎‼︎‼︎