初孫に会いにマイカーで1400キロ! | たつやのブログ

たつやのブログ

ちと、スケベで、イカ釣りと、韓流ドラマや恋愛動画が、大好きな涙もろいへんてこおやじのプログかも!?

初孫に会いに、片道650キロ!マイカーで、一人でドライブ。

 

(σ(゚∀゚ )オレ、身体障害手帳持ってるから、高速代半額。往復1400キロ、一人で運転できるのなら、身体障害手帳を返納しろ!って、声は、却下いたします。。)

 

コロナ禍の中、行ってきますた、行ってきますた。。

 

 

島根から、長野県松本まで、車で片道650キロ。。(約7時間くらい。)

 

朝4時半に、出発して、12時頃着いた。。カーレースか…。。謎。。

 

できるだけ、外に出ないように、島根で食料買い込んで、行きますた。

 

 

いざ、長野(松本)に。。

 

 

初孫(8か月、男の子)に、初対面。。

 

これが、初孫なのか…。。

 

写真や動画では見たけど、会っても、いまいち実感がわかない。。

 

孫の顔は、嫁の家系の顔みたいだわ。

 

 

でもね、人見知りらしい、孫が、俺を見ても、泣かなくて、その日の夜に、慣れてきたのか、

 

σ(゚∀゚ )オレが、抱っこして、何回も、ゲラゲラ、ゲラゲラ笑う顔は、本当に可愛いね。。

 

まだ、ウーとか、キャーとかしか、言葉が発せられない。。

 

 

もう少しだけ、大きくなって、おしゃべりできるようになって、”おじいちゃん”とか”じじ”って、

 

言ってくれたら、もっともっと、可愛さが変わるかもね。。

 

 

孫って、目に入れても、可愛いとかいうけど、

 

孫の指が、俺σ(゜ー゜*)の目の中に、入って、痛かったわ。。マジで。。謎。

 

 

何も、偉そうに教えられないけど、”釣り”と、”キャンプ”は、σ(゚∀゚ )オレ、教育担当だから…。。<( ̄- ̄)> エッヘン!

 

 

 

やっぱり、家族や家庭はいいな。一人暮らしの寂しさを、感じたわ。そうしみじみ思ったわ。

 

コロナの影響で、ここのところ、2年に1回くらいしか、息子達にも会えていない。っていうことは、

 

あと、死ぬまでに10回くらいしか、会えないのかって、考えたら、とても寂しく感じたわ。。○| ̄|_.. ガク。。

 

 

 

 

2日目は、”軽井沢”が、どんなところか、行ってみますた。松本から、2時間弱。。

 

日本一の避暑地の高級別荘地だね。

 

 

山陰の大山(だいせん)の別荘地を、とてつもなく大きくして、かなりリッチにした感じだね。そう思ったわ。

 

 

 

軽井沢の駅周辺、星野エリアは、凄い人の数。。駐車場も満車状態。。

 

密を避けるため、車の中から、観光(見てただけ。)

 

少し別荘地のレベルの違いを、感じましたとさ。。

 

 

その帰り、近くの  ↓  ”白糸の滝”にも、行きました。

 

 

 

でもね、コンクリートで固められたであろう、滝の落ちる台座みたいなのは、自然でなくて、少し興ざめな感じがしたわ。。

 

 

我が島根(掛合)にある滝の裏側に回れる、”龍頭が滝”が、迫力もあり、綺麗な滝だわ。。そう思う。。(`・∀・´)エッヘン!!

 

↓ 龍頭が滝(正面)

 

↓  滝の裏側から見たところ。灯篭があって風情があるわ。

 


 

長野からの帰りは、線状降水帯と重なり、雨と道路の水たまりと闘いながら、苦労して

 

無事帰りましたとさ。。

 

 

コロナと、孫の可愛さと、線状降水帯やら、なにやら、いろいろな刺激があって、楽しい2泊三日のドライブ旅だったなぁ…。。

 

あと、何回、長野まで行けるやら…。。(;´д`)トホホ

 

いいおじじになるのは、大変だなあ…。。ぼそっ。。