ちょっぴりふくよかなトマト🍅
♡の形してますラブ


高知県日高村産の シュガートマト🍅


『 むらの駅   さんさん 』  にて購入音譜


可愛いすぎて食べられない〰︎あせるあせる


でも新鮮なうちに 美味しく食べてあげなきゃ、そっちのほうがかわいそうショボーン


. . . ってことで、美味しく私のお腹の中にサラダ


ごちそうさまでしたハートお願い




続きましては コチラ!


数年前の出来事になりますが、もうビックリ
おったまげーなお野菜がありましたびっくり
  
      下矢印   下矢印   下矢印




我が家の畑で育ったペンギンちゃん🐧
いや、   そっくり    な小茄子🍆


どう見ても ペンギンにしか見えませんびっくり!? エッ


この子は長い間 キッチンカウンターにて鎮座セキセイインコ青
愛でながら癒されておりました照れ


可愛すぎて食べられない〰︎チューあせるあせるあせる


そうするうちに徐々に年老いていき とうとうミイラ化ドクロ

結局食べられることなく 即身仏
として見守り続けてくださいましたお願い


そんな事例を経て、


新鮮なものは新鮮なうちに美味しくいただこう!!


と胸に刻んだ私プンプン



だから♡のトマトは "決心が揺らがないうちに" と、

愛でて → 撮って → 愛でて . . . . .

  がぶり! !



一気にいっちゃいました爆笑🍅



また可愛い子を見つけたら、お知らせしようと思いますニコニコ音譜



ではまた{emoji:char3/128.png.バイバイ}
酷道・険道と同じくらい大好きな、橋・トンネルハート
そしてダムラブラブ!

橋は欄干のない沈下橋や高い高〜い吊り橋

トンネルは苔むした中にも造形美が溢れる、例えていえば『 天城越え 』の天城隧道のような、険しい山岳地帯をやっとの思いで掘り抜いた歴史を感じられるものや、硬い岩盤を長い年月をかけてツルハシで堀ったそのまんまの"素掘り" の状態で残っているものピンクハート
隧道と呼ばれた時代の芸術作品ですなぁ〜ハートラブラブラブ

ダムはローでもハイでもどっちでもいいビックリマーク 
目的も用途もなんだっていい!! 
とにかく堰堤好きラブラブラブ

そんな古き良き時代の土木遺産・芸術作品ともいえる建造美を、ちょこちょこ取り上げていきたいと思います音譜照れ音譜


①大渡隧道
高知〜松山間を繋ぐ国道33号線の旧道部分に残存する美しいトンネルラブラブおねがいラブラブ

巨大なピラスター、アール・デコ調の線刻模様等、城門のような美術的な造形で近代土木遺産に指定されている土佐の名建築乙女のトキメキ

1932 ( 昭和7 ) 年竣工
延長32m    幅員5.4m    高さ5.5m

〔 国道33号 〕
662年、久万官道として高知と松山を結ぶ道が開かれ、この道は後に "松山街道 ( 土佐街道 )" と呼ばれるようになる。1886 ( 明治19 ) 年、四国の道の大改修が始まり、改修工事は1894年 ( 明治27年 ) に終了。1920年 ( 大正9年 ) 4月1日、高知〜松山間が『 県道松山高知線 』に認定される。1945年 ( 昭和20年 ) 1月18日、内務省告示第1号により "東京市ヨリ高知県庁所在地ニ達スル路線" を延伸する形で高知〜松山間が国道に認定され、『 国道23号 "東京都ヨリ愛媛県庁所在地ニ達スル路線 ( 乙 )" 』となり、1952年 ( 昭和27年 ) 12月4日には新道路法に基づく路線指定で旧23号の高知〜松山間が『 一級国道33号 ( 高知県高知市〜愛媛県松山市 ) 』に指定される。そして1965年4月1日、道路法改正により一級・二級の別がなくなり、一般国道33号となる。
( ※ ) 2015年4月1日、『 三坂道路 ( 地域高規格道路 ) 』の完成により、かつての三坂峠越えの愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神〜愛媛県伊予郡砥部町大平までの延長9.2kmの区間 ( 三坂道路の交点〜交点 ) が国道33号の指定を外され、愛媛県の管理となった。国道440号との重複区間の一部であったため、この区間は国道440号の単独区間となった。
( Wikipediaより )
赤で示されたルートは、かつて久万官道として開かれた "旧松山街道"!!


それでは いざビックリマーク     大渡隧道へ音譜音譜音譜ランニング音譜音譜音譜


国道33号線を高知市から松山市方面へ約1時間30分。
愛媛県との県境にある高知県吾川郡仁淀川町大渡にそれはありますハートおねがい

写真は松山市から高知市方面への帰り道に立ち寄ったときのものカメラキラキラ
そちら側からの "御対面〜" が一番ときめくのデスハートラブラブラブ


ポツリポツリとある民家の間の狭い道。
その道こそ、かつての国道33号ビックリマーク  懐かしき旧道照れ音譜
旧道奥へ進むと . . . 
ポッカリと開いた美しい坑口ラブラブラブ

( ※ ) こちらは愛媛県側の隧道出口ですビックリマーク

これはもはや、ただの隧道ではありませんビックリマーク
この美しい坑門ラブラブラブ     まさに芸術品ですハート

正面からラブラブラブラブおねがいラブラブラブラブ
( 愛媛県側より高知県方面を望む )

坑門両脇にはお地蔵様がお願い     ( 向かって右側 )

左側のお地蔵様お願い

大渡隧道と青空音譜ニコ音譜    ( 電線が邪魔w )
でも文句は言えないのが "大渡隧道" !!
それには理由が . . . 後ほど説明しますねニコ

う〜ん音譜
この巨大ピラスターの、なんと美しいことラブラブラブラブラブ

[ ピラスター ]
壁面より突出した形で作られる装飾用の付柱。

いざビックリマーク     坑内へ!!

あちらこちらに白い文字が書かれてるうーん!?

東坑口よりビックリマーク     段々の石積み音譜キラキラ音譜
( 高知市方面を )

東側の坑門ハート   ( 高知市側 )
国道33号の起点は高知県高知市なので、こちら側が隧道入口上差し音譜音譜

なぜ この場所を切り通しにせずに、わざわざこんな短い隧道を掘ったのかうーん?
その理由は、隧道上部の石垣の向こう側にあった施設にあります!

真上に見えるのは桜の木🌸
桜の木の周囲に柵が見えています。
その柵の向こう側、隧道の直上には かつて水力発電用の施設 ( 貯水槽と導水管 ) があり、それらの構造物があったため切り通しではなく隧道を掘ったようです!
( 現在は一本の導水管を残し、他は撤去されています )

( ※ ) 施設跡地は現在も四国電力が管理。

こちら側にもお地蔵様がお願い

Uターンして西坑口へ音譜音譜    ( 松山市方面 )
当時の道路事情が一番よく分かるポイントニコニコ!!

松山方面へ走行時の隧道view目乙女のトキメキ

ちなみにコチラは、隧道と かつての四国電力施設跡地への連絡道ラブラブ
イイ〜 眺めですラブ

新道:左  片側一車線 二車線道路     
旧道:右  一車線道路 ( 平成18年に舗装路となる )

コチラは現役の水力発電用貯水槽ビックリマーク

そして導水管音譜

四国電力  大渡発電所手裏剣 と仁淀川グリーンハート
( 下流、高知市方面を望むグリーンハーツ )

上流 松山市方面を望む 目乙女のトキメキ

隧道の周辺には、昔懐かしい風景がそのまんまハート

懐かしいなぁ〜照れラブラブ

その昔、父の知り合い数人が共同経営していたお店ビックリマーク
     『 TEXAS 』
( ※ )廃店舗。営業はしていません手

大好きだったな〜照れラブラブ
店の前には馬を繋ぐための鉄の柱 ( !? ) が取り付けられていたけど ( 店名に因んだシャレウシシ )、さすがに馬で乗りつけた人はいなかったそうwww

TEXASから少し上流 ( 松山市方面 ) へ走ると、大渡第一トンネルに到着!!

大渡第一トンネル  ( 延長135m )

トンネル手前を左に分岐すると大渡ダムおすましスワン

仁淀川水系仁淀川にある重力式コンクリートダムビックリマーク

建設工事着手:1968 ( 昭和43 ) 年
               完成:1986 ( 昭和61 ) 年
               
               堤高96m    堤頂長325m 




県内でも有数の茶産地であり、湖畔は春になると大勢の見物客が訪れる桜の名所🌸
約3.000本の桜の木が植えられています🌳
ダム湖は霧がかかることから茶霧湖と名付けられ、親しまれています音譜ニコニコ音譜
私の若かりし頃は、デートも遊びもドライブといえば

「 大渡ダム行こピンクハート 

でしたね〜グラサン

バイクの免許を取ったときも ( 中型 ) 、湖畔や公園の周辺を行ったり来たりしながら練習したな〜自転車DASH!DASH!DASH!

思い出がいっぱいラブラブ照れラブラブ

ちなみに私の結婚指輪もダム湖の底に笑い泣き 笑笑

左岸の山からみた大渡ダムの全景と茶霧湖おすましスワン

右岸高台の大渡ダム公園より音譜キラキラ音譜

非常用洪水吐としてクレストにラジアルゲート4門、常用洪水吐としてコンジットゲート5門装備 目乙女のトキメキ

     大渡ダム大橋
茶霧湖湖畔は桜の名所🌸
そして結婚指輪は水底で安らかに眠るゲラゲラwww

     茶霧湖

    大渡ダム公園

右岸高台の大渡ダム公園晴れ

家族との憩いの場・友達との遊びの場・恋人との語らいの場 . . . 生活の一部みたいなものかな照れ 笑

そしてさらに県境へと向かい、仁淀川の美しい景色をじっくりと堪能おねがいブルーハーツ

仁淀川と支流岩屋川の合流点より高知市方面をおねがいラブラブ

対岸は県境手前の橘洞門
洞門をくぐると愛媛県上浮穴郡久万高原町中津
( 松山 ⬅︎ 橘洞門 ➡︎ 高知 )

2020年 ( 令和2年 ) 2月、橘洞門のある危険な岩盤区域をショートカットした橘中津トンネルが開通!
土佐の三大祭  秋葉まつりで有名な秋葉神社のある仁淀川町別枝地区へは、従来通り洞門方面へ進み、緑色の《 別枝大橋 》を渡ります音譜


高知県吾川郡仁淀川町別枝  『 岩屋川渓谷 』

   岩屋川渓谷と橋
欄干の無い、いわゆる沈下橋 ってやつですニコニコ
形がとってもチャーミングピンクハート

上流より目

  仁淀川支流   岩屋川   『 岩屋川渓谷 』

岩屋川渓谷に架かる吊り橋   『 秋葉橋 』

     秋葉橋

   めちゃめちゃ カッコいいグッイエローハート


     【 久喜橋 】
昭和10年に作られた、鉄筋コンクリートの沈下橋。
共に現存する高知県で最も古い沈下橋と言われており、今も山里の生活道路として利用されています音譜
国土の歴史的景観としての価値並びに造形の規範となっていることから、2004年3月、国の登録有形文化財に指定されました拍手ラブラブ パチパチ

ちなみに曽祖母の里が久喜集落で親戚がいるので、私もよく利用させていただいてます音譜照れ音譜





この辺りは川幅が狭く、大雨が降る度に激流と化しますあせる
そんな過酷な状況の中、長い年月を耐え抜いてきた久喜橋ビックリマーク

大切に守っていきたい、素晴らしい土木遺産ですラブラブ
10月24日(木)に西日本に激しい雨を降らせた低気圧台風

東日本でまたもや台風の被災地に大雨をもたらし、新たな被害が発生し . . . 汗

特に千葉県は15号の大災害以来、被害を受けっぱなしじゃないですかおーっ!あせる

もう勘弁してあげてあせる
必死に前に向かって進もうとしている、そんな希望の光をどうか消さないであせるあせる

お願いします🙇‍♀️


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

我が家も増水し始めた谷や用水路を心配していましたが、激しく降ったり弱まったりを繰り返しながら降り続けた雨も朝方にはシトシト雨に変わり、カエルの歌声がカエルカエル音譜

心配だった水位も溢れるか溢れないかのギリギリのところでなんとか踏みとどまり、ことなきを得ました ε-( ´ ∀`; )ホッ

それを確認してから眠りに落ち、目覚めた時には陽光が射し込んでいました晴れ

田んぼの畦道は草が横倒しになっていたけど、水が引いた土の部分はもう乾き始めていましたびっくり早っ!!
                   お日様ってスゴイうーん!!


10月29日 (火)〜30日 (水) にかけて、全国的に雨が降るとの予報が出ていましたが、多量の雨が降った被災地では土が既に多くの水分を含んでいるので、少しの雨でも大災害が引き起こされる危険性が高くなっています。

そして今日は29日。
前日28日午後から曇りとなり、日付が変わる頃から降り始めましたくもり雨
現時刻は8時 . . . 結構強く降っています☔️

大雨被害に遭われた皆さん。
山や水辺には近づかないであせる
どうかお気をつけください 🙇‍♀️


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


高知県は雨が多い県雨

でも決して雨の日が多いわけではなく、晴れの日も多い晴れ

ただ大雨が多いだけ☔️

そんな高知県の悪天候時に降水量が多い場所として度々上がるのが、年間降水量全国ランキングで毎年表彰台争いの常連、安芸郡馬路村魚梁瀬地区ビックリマーク

その他 県内の降水量上位の常連
 鳥形山 ( 吾川郡仁淀川町 )・池川 ( 吾川郡仁淀川町 )・船戸 ( 高岡郡津野町 )・佐川 ( 高岡郡佐川町 )・本山 ( 長岡郡本山町 )・繁藤 ( 香美市 )・大栃 ( 香美市 )

※ 順不同


私の住む町は、上記の鳥形山・池川・船戸・佐川エリアの中程に位置しています🏡

数年前に地元に戻り、現在は山間の谷筋に住んでいます🏡

鳥形山も船戸も近いです音譜
池川だって近いです音譜音譜

近いといっても山の中のクネクネ道だから、時間は結構かかりますヘビ

でもエリア内では一番 "都会" な佐川が、距離的には一番遠いかもしれません(^o^; アハハッ

ちなみに生まれ育ったのは、そんな田舎町の "中心部"!!
その頃は、都会な佐川の方が近かったウシシ笑笑


鳥形山も池川も仁淀川町という町にあり、町の中心を仁淀川 という一級河川が流れていますビックリマーク
もちろん私の町にも流れています!!

平成24年から5年連続 水質 日本一! 
そして令和元年7月1日、6度目の 日本一 》に輝きました㊗️🎊拍手パチパチ〜 おめでと〜🎉

その透明度の高さと、不純物が少ないゆえの青い輝きで 奇跡の清流 〜Niyodo Blue〜 と呼ばれ、多くの観光客が訪れるようになりました音譜お母さん赤ちゃんお父さん音譜おばあちゃんおじいちゃん音譜

これもこの一帯が多雨だからこその結果。

現に源流域の愛媛県を含め、上流部のこの一帯に雨が少なく水量が少なかった平成29年と30年は、日本一にはなれなかった⤵︎

そして平成から令和へと元号が変わった今年 令和元年 ( 平成31年 ) 、6度目の日本一に返り咲きました・:*+.\((*´∇`*))/.:+

支流 安居川の水晶淵や 同じく支流 枝川川のにこ淵は、それはそれは美しいBlue目乙女のトキメキ

                          水晶淵
      高知県吾川郡仁淀川町大屋   『 安居渓谷 』

                           にこ淵
  高知県吾川郡いの町清水上分『 程野 ( ほどの ) 』


そんな愛媛県との県境の町 仁淀川町は、平成の大合併により 高岡郡仁淀村・吾川郡吾川村・吾川郡池川町 の1町2村が合併して誕生しましたバースデーケーキ

本来ならそこへ 越知町・佐川町 も一緒に合併して 市政誕生!! となるはずでしたビックリマーク

誰もがそう信じて疑わなかった!!

でも大どんでん返しが起こり、空中分解という結果に終わりましたガーンガーンガーン

高知県を細分化すると この地域は 高吾北地区 と呼ばれ、SONIA という広域共同体を形成していましたからね〜
 ( それぞれの町の頭文字を取って命名 )

まさかの結果に、ガックリでしたよ_| ̄|○ ⤵︎⤵︎⤵︎

でも生活圏を同じくする地域だから、合併してもしなくても仲良くやっていければいい音譜 うんうん音譜音譜

この広域共同体 SONIA 全体が 私の故郷です照れラブラブ


船戸地区は 高岡郡津野町ビックリマーク
津野町も境界を接する隣町!!
平成の大合併により、境界を接していた葉山村が津野町になりましたニコニコ
昔々は歩いて山を越え、お嫁に行ったりもらったり 行き来が盛んだったそう👰💍💐

そんな山にはクネクネ道が通り ( 林道小日浦線 ) 、越知町・津野町・仁淀川町、3町の境を越え 尾根沿いに走ると、その先には尾根に広がる風車群 . . . 
『 風の里公園 』があります手裏剣

そんな大きな共同体のようなこの地域は、雨も雪もよく降るけど、とても自然豊かな地域です雪雪の結晶

そんな素晴らしい自然環境を、関連性のある地域も含め 伝えていきたいと思いますニコニコ音譜


                  明神山
1,541m。中津山とも中津明神とも呼ばれ、愛媛県上浮穴郡久万高原町と高知県吾川郡仁淀川町にまたがり聳える四国山地の山⛰

360°遮るものがない大パノラマが広がる山頂には国土交通省の レーダー雨量観測所 が設置され、中腹の下名野川地区の『 しもなの郷 ( 旧下名野川小学校をリノベーションした宿泊施設 ) 』 には、V字型の山に囲まれた雑音のない静かな環境が観測最適地に選ばれ、NASAプロジェクトによる高知高専の 吾川木星電波観測所 が設置されています💫
仁淀川町別枝 『 岩屋川渓谷 』から見た明神山と、山頂のレーダー雨量観測所📡

国交省レーダー雨量観測所奈勝大明神 鳥居神社

                        奈勝大明神神社

明神山 ( 1,541m ) 三角点レーダー雨量観測所📡


以下4枚 高知新聞[ ふれあい高新 in 仁淀川町 ]より
      笹の原っぱに丸〜いゴルフボール⛳️    🏌️‍♂️‍♀️
            ふぁ〜〜〜ゲラゲラ 笑笑

やはり新聞社さんのカメラマンさんが撮ると違いますね〜カメラキラキラ

この球体の中で直径4mほどのパラボラアンテナが、1分間に5回転もの速さでグルグル回っているそうです。この球体は雨風からアンテナを守るためのカバーで、そのための丸い形なんだとかキョロキョロへぇ〜

アンテナからは水平に半径最大300kmの電波が出ていて、四国全域と瀬戸内海、本州や九州の一部にまで届くそうで、四国の西半分をカバーしているとのことビックリマーク


国交省のレーダー雨量観測所は全国に26ヶ所あり、四国ではココ明神山と、徳島県の高城山 ( 1,628m ) の2ヶ所のみ!!

もうひとつの観測所は、私の大・大・だぁ〜い好きな剣山系高城山にありますハート

高城山は徳島県美馬市と那賀郡那賀町にまたがり、西に剣山、東には雲早山 ( くもそうやま。"くもさやま" とも呼ばれる ) と、四国山地東部 剣山系の険しい山岳地帯にあり、日本の滝百選『 大釜の滝 』がある釜ヶ谷の奥に聳える山です照れラブラブ

238haの森林からなる 探索・散策に適したブナを主体とした森林美を有する高城山風致探勝林があります霧
   
                    紅葉高城山もみじイチョウ
レーダードームのシルエットがうっすらとラブラブ

               高城山  レーダー雨量観測所
このレーダードームで、四国の東半分をカバー!!

高城山といえばココ!

         ファガスの森  高城

人気メニューは、こだわりの
         阿波地美栄(ジビエ)上差し!!
    お肉ゴロゴロ🥩!!     名物鹿カレー🦌カレー
                    美味しいよニヤリ音譜

私はお肉を、あまり好んでは食べませんナイフとフォークステーキ焼肉割り箸
嫌いなんじゃなくて、動物が好きすぎるからあせる
でもこの鹿肉は、鹿の食害による植生の荒廃に悩む剣山系の山々を守るために駆除された鹿のもの🦌
なので剣山系に来たときには、その命に感謝をし、ありがたく美味しくいただくことにしていますお願い

それが最大の供養だと思うからニコニコ

メニューをよく見てください!
地下足袋王子の文字が分かりますか?
                           この方です!!
                            下矢印   下矢印   下矢印
『 ファガスの森  高城 』の名物管理人ビックリマーク
ナカ ( 那賀郡那賀町 ) の山々を知り尽くす山男!!
地下足袋王子 こと 平井 滋 ( ひらい  しげる ) さん 音譜
          〔 ファガスの森 高城   HPより 〕

剣山スーパー林道経由なので、林道入口に設置の道路情報をよく見てから行きましょう車雪の結晶 自転車DASH!DASH!
     剣山スーパー林道     雲早トンネル南側下入口
手前の看板奥、左右にあるコンクリート柱は、冬季閉鎖時の通行止めゲート設置場所。
           〔 撮影日:2019年4月9日 (火) 〕

               看板の地図を拡大したものビックリマーク

                  入口奥、左側にある看板ビックリマーク

                   入口右側にある情報板!!
この日は釜ヶ谷峡をのんびりと楽しみすぎて、ハッと気づけば Time Out ショボーン⤵︎⤵︎⤵︎
記念に写真を撮っていたら ( そう言いながら毎回撮っているゲラゲラ) 、パシャリと撮ったこの直後、地下足袋王子が白馬 ( 車 ) に乗って現れ[ 営業中 ]を[ 閉館中 ]に差し替え、「 また来てね音譜 」と言い残し 笑顔で去って行ったにひひ 笑笑

この頃、平井さんが撮った高城山の霧氷の写真が徳島新聞WEB版に載っていたので、引用・掲載させていただきます雪の結晶
                     2018年4月3日 (水)

                       2019年4月27日 (土)
       やっぱり山はイイですねーっっ照れラブラブ


       ちょっと脱線が過ぎましたかなてへぺろテヘッ


          山村自然学校  しもなの郷           
『 山村自然学校  しもなの郷 ( 旧下名野川小学校 校舎 ) 』       
        高知県吾川郡仁淀川町下名野川619
            〔 以下、仁淀川町HPより 〕

以下3枚、仁淀川町をメインに書かれている《 がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町 》さんのブログ画像より引用させていただきますビックリマーク
アメブロです!!
オバさんにはURLの貼付方法がよく解らないショックあせる
どうかお許しを🙇‍♀️
                       スゴイでしょハート

そして山頂からは、近年人気が急上昇中の ( マニアには以前から知られていましたが ) 四国山地の尾根沿いを走る天空の林道 ( 未舗装路 ) が延びています自転車DASH! 車DASH!DASH!

車のCMに起用されて以来 全国的に知名度を上げた、西日本最高峰の石鎚山を背景に1,300m〜1,700mの尾根沿いを縫うように走る全長27kmの天空の道 ( 舗装路 ) 、吾川郡いの町寺川の町道 瓶ヶ森線 ( 通称:UFOライン=雄峰ライン ) が有名ですが、そのUFOラインに負けずとも劣らない開放感があります照れラブラブ

                 天空の未舗装路
                       この開放感!!
なんといっても最大の魅力は "ダート" ラブラブラブ
  これぞ THE 林道 だよね〜自転車DASH! 車DASH!DASH!

                     続いてはコチラ!
                      UFOライン
                〔 いの町観光サイトより

これまた絶景ラブラブラブ

※ 11月末〜4月上旬までは冬季閉鎖となります🚫


そして明神山にあった かつてのスキー場は 吾川スカイパーク として生まれ変わり、パラグライダーでの空中飛行を楽しむことができますおねがい音譜
        〔 ACTIVITY  JAPAN さん HPより

          遊びは全て大自然の中で音譜サッカースノーボードスキー音譜

今ではやりたくてもできないけど、この自然豊かな環境の中で生まれ育ったことが誇りです照れラブラブ


                        〜 ③に続く 〜