毎年秋にビオラの苗を買って表の花壇に植えてるけど

今年は種から育ててんのょ

 

なんでかって言うと、昨年のビオラがすごく綺麗な色で

今年もあの色見たいな~って思って

私にしては珍しく、ちまちま種を採っておいたチョキ

 

お目当ての花から採った種なら

同じ色の花が咲くものなのかどうかは知らんけど

とりあえず蒔いておいた。

 

ビオラって1株でたくさん花咲くし

そんなに数は要らないから、ね。

10株ほど育てば上出来。

 

 

でも、全部発芽するとは限らないし

種もたくさん採ってたから、余りの種を

トマトが入ってたプラケース2つに

バラバラって蒔いといたの。

 

そしたらそれもいっぱい出てきた 

↓ ほぼほぼ発芽したねあせる

 

 

でもこれって、間引きしないといけないんですよね?

間引き・・・って、なんか嫌やなぁ汗

 

 

春に咲くブラシの木が今頃咲いてるポーン

裏家のキンモクセイとのコラボ、初めて見た。

春にもちゃんと咲くのかなぁ?

 

 

ガレージ横の花壇に植えた花、かなり大きくなって

毎年私好みの花を咲かせてくれてるけど

これ、なんていう花かわからん><

 

ずーっとデュランタだと思ってたけど

よく見ると花の形が違うような。

 

 

デュランタの仲間なのかなぁ?

10年ほど前に1ポットだけ買って植えたのに

しっかり木化して、しかも常緑。

 

サルビアの花にも似てるけど、んーーーわからんしょんぼり

 

 

甲羅干し中のポーロと

水中に2亀いるけど、めんつゆがいないビックリマーク

 

どこ行ったー? 

 

 

いました ↓

 

3亀揃って陸のおうちへ帰るところ。

先頭から、ポーロとマルコとめんつゆ。

(※ポラポラはマルコに改名)

 

めんつゆ、大きくなったなぁほっこり