気づき!泥棒君も気づいて | mariami'G☆worldへようこそ

mariami'G☆worldへようこそ

ジャカルタから世界の皆さんを元気にさせるmariami'G☆worldのGの世界❗️スナックまりこへようこそ‼️
わがままmarikoとうちのラッキーとのおしゃべり
ねえ聞いて❣️
ジャカルタで17年間雑貨屋さんと美容と健康をサポートする商材もビジネスや他お悩み相談もどうぞ‼️

✏️書き留めていたのに消えてしまった。それも良しか👌



だいぶ時間が経ってしまった




うちのラッキーが足を怪我して


ビッコを引いている




娘が日本で


大事な研究論文とUSB


お財布、部屋の鍵


その他いつも使ってるもの


一式泥棒君に取られた。


命があっただけ良しとしよう。




これから二極化になる


と言われ始め


私は


マイナスの方向に


向かって行っているのだろうかと


不安にもなった



しかし


これも自分の思い用


自ら落とすことはない


こうして生かされてることが


もう


キセキなのだから


死ぬまで挑戦


死ぬこと以外はかすり傷


自分のやりたい事に向かって進むのみ



なんだろう


こうすればいいのだー


ともう掴めそうなところに


来てるのに


まだ靄がかって


手が届かない、、、




とここまで書いたが

また時間が約3週間ほど経ち



なっ


なんと


盗まれたバック一式


娘の手元に戻ったとの知らせ


しかし


財布の中の現金は


見事に空っぽ


財布は雨にさらされてカビてしまってたとのこと


警察より連絡があったのは


娘の誕生日!



娘は毎朝


少しずつ家の片付け


不用品を捨て掃除をしていたとのこと


泥棒に情けなしだが


娘になんらかの


気づき


があったことは


確かである



ラッキーーも


病院に毎日通い


少しずつ回復しつつある



さてさて


私はとなると


覚悟

を決めて


前進あるのみ


といつも自分との戦い


覚悟って


簡単?


いや難しい?


でもこれも自分次第なのかな


早く覚悟したらいいのにね



ではでは

今回は

こちらの本より


動きが脳を変える

活力と変化を生み出す

ニューロ・ムーブメント


アナット・バニエル著

瀬戸典子・伊藤夏子訳


p183

日常の奴隷にならないための気づき

気づき(アウェアネス)がなく、決まりきった日常をくり返していると、新しい回路をつなぐという脳の素晴らしい力を利用できません。本来なら機能をアップグレードできるはずなのに、日々のくり返しのなかで、力を使い果たしていきます。人間は、ほかの動物のように本能に恵まれているわけでもなく、自分や周囲との関係に気づくことで導かれていく存在です。気づきによって自分と世界を観察し、ものごとの取り組み方を変え、人生や質を高めていくことができるのです。

観察者であるということは、この瞬間に存在し、すべての気づきを「いま」に向けているということです。それは、起こっていることを漫然と見ることではありません。刺激に反応することでもありません。(車の運転中、会話に夢中になっていても、信号が赤になれば止まることはできます)。気づきとは、自分が何をわかっているかを知ることです。そのためには、ただ漫然と注意を向けるのとは違う脳の働きが必要です。気づきは私たちを変えます。何が起こっても、気づきがあれば、そこから何かを得ることができます。気づきがなければ、手を何千回動かしたとしても、脳に新しいことは生まれず、たとえ新しいことができたとしても、何もなかったのと同じことです。

自動モードで反応しているときは、自分にはそれがわからないのものです。あまりに慣れてしまい、空気のようになっているので、同じ行動をくり返すしかないのです。しかし、長年、自動モードでいたとしても、自分がそうなっていることに一度気づくと、知識が流れこみ、反応が変わりはじめます。気づきが高まると新しい選択肢が生まれ、人生をもっと楽しく、いきいきと、創造的に送れるようになります。自分が変わると、ドミノ現象のように、まわりの人にも変化が現れます。




ここまで読んでくださりありがとうございます😊

少しでも皆様のお役に立てたら嬉しいです。❤️

ではでは

また明日ね‼️