タイで採れる宝石シリーズゆめみる宝石

 

カンチャナブリで採れるサファイア⇒♡♡♡

 

タイ産のルビー⇒♡♡♡指輪

 

 

についてお話ししました

 

今回は一般的には馴染みが少ない

 

ジルコンですゆめみる宝石

 

私はタイの業者さんのところで

 

ブルージルコンを買い付けていますキラキラ

 

 

 

 

 

ジルコンと聞くと「人造石!?

 

思う方もいらっしゃると思いますが

 

ダイアの代用として使用されている

 

キュービックジルコニアは人造石ですが、

 

ジルコンは天然石ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

ジルコンのカラーバリエーションは

 

ブルー系、オレンジ系、グリーン系、

 

ブラウン系、カラーレスと

 

様々あり産地もタイだけでなく

 

幅広い国で採れます乙女のトキメキ

 

ジルコンの特徴はダイアモンドと同じ

 

金剛光沢でファセットカットをすると

 

ダイアモンドのような虹色の輝きを

 

魅せてくれますキラキラ

 

この輝きはファイアと呼ばれています乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

実は12月の誕生石には

 

ラピスラズリ、ターコイズ、

 

ブルージルコン

 

3つの宝石がありますゆめみる宝石

 

ダイアモンドのようにキラキラと

 

輝きが強いブルージルコンは、

 

ブルー好きな方にとても人気ですゆめみる宝石

 

 



 

 

ブルージルコンのリングやピアスを

 

ご覧頂いておわかりのように

 

ダイアモンドとの相性も抜群ですラブラブ

 

昔はダイアモンドの代用品としても

 

使用されていた輝きの強いジルコンゆめみる宝石

 

ブルーの強い輝きと

 

ダイアモンドの輝きで

 

美しいブルーが際立ちますキラキラ

 

 

 

 

 

 

こちらはお持ちのピアスに下げて頂ける

 

カラーストーンのイアージャケット(EJ)ゆめみる宝石

 

スタッドタイプのピアスに

 

少し変化を着けたい時

 

華やかにしたい時におススメですキラキラ

 

宝石の色によ合わせて地金の色を変えて

 

お造りしておりますキラキラ

 

タイで採れる宝石シリーズでした乙女のトキメキ

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございましたキラキラ

 

こちらクリックして下さると嬉しいですちょうちょラブラブ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

chaoちょうちょ