学校の英語って、なんでこんななの? | Bitz & pieces
不思議です。

とっても不思議です。



なんで、学校の英語って、あんなにレベル低いんですかね??




最終的に目的とするレベルって、どのくらいを想定しているんだろう?




よく、「自己紹介をしよう!」的にスタートしますよね。


"Hi, my name is Jack. I am a junior high school student. I like basketball..."


みたいな。


でも、実際海外行ったり、または共通言語として英語が必要とされる場面に行ったような場合に、こういう挨拶が必要になる場面ってものすご~~~~~~~~く限られてるじゃないですか。



それより、もっとベーシックかつ丁寧なSmall Talkから身に着けたほうが、絶対いいじゃん。
実際使うんだし。


コミュニケーションのとり方を先に教えた方が良いんでは?



あげく、現役大学生・・・どころか、大学の卒業生だって、新聞すらろくすっぽ読めないんですよ?
なんじゃそりゃ。



ついこの間、学校で英会話をとってるという大学生に聞いたんですけど、どんなのやってるかって、高校と変わらないそうです。


なんじゃそりゃ。



そして極めつけに、「ビジネス英語」と銘打って、へんなイディオム系豆知識を集めたような本がいっぱい出てる。
わかりません。



基本的に、世界の大半は階級社会じゃないですか。

階級が違えば、言葉も当然違いますよね。
裏を返せば、国際的な規模でビジネスを対等にしたかったら、そのクラスの人々に受け入れられる言葉が使用できる必要があるはずです。




それなのに、なぜ学校ではそういう英語を教えないんでしょうね??



ビジネスで通用するレベルの英語を身に着けさせることを目的として、中1~大学卒業までの10年間(!)のカリキュラムを構成したら、この教科書・この教え方にはならんだろ~。



それなのに、なぜ?????