探してる物は僕らの中で騒いでる -5ページ目

日本が一番幸せな季節

桜が綺麗ですね。
引っ越した先には桜が全然なくてちょっと寂しいのです。実家の辺りは、街路樹に桜を植えてる通りが多く、良い環境だったんだなあ、とつくづく。

宣言通り、3月9日に入籍をしました。
誕生日にあわせたの?とか、レミオロメン好きだったの?とか言われますが、たまたまです。
いろんな人がおめでとうと言ってくれて、とても嬉しいです。ニヤニヤです。式なんて挙げた日にゃあ、どうなってしまうのでしょう、あたし。キモいね。
日々幸せですが、仕事が忙しくて困る。有りがたい事ではあるけど。ひとまずGWまで、突っ走ります。

今日のBGM
Puffy 「サクラサク」
ベタですが。
久しぶりにアミユミ聞いたらとても良く。あの頃のアミちゃんユミちゃんの歳をとうに追い越して。しみるね~ちびまるこを追い越した時も感慨深かったけど、それよりもだね。

もう子供じゃないのにね

今日が独身最後の日です。
というわけで、実家に帰ってました。
実家から今の家まで約一時間。これまでを振り返るには短すぎるわ。
ひとまず、「今まで育ててくれて~」みたいなくだりは言えなかったなあ。なんて考えてたら電車の中だけど泣けてきて、困ったからブログ書いてます。ふー
本当に私は自分のことばかり考えて、親をはじめとする周りの人に、どれだけ大事にされてきたかよくわかってなかったけど、これからは家族の幸せもちゃんと考えられるようになります。

昨日兄に電話をしたら、「正直俺はお前の結婚式出たくねぇんだよ。親父と並んで号泣するに決まってるから」だって。はは、それは私も同じだよ。
みんな我が家は泣き虫でメランコリニストで。
父は「明日地球上から○○○○(苗字)がひとり消えてしまう~」なんて言ってました。重いし、メタスケールだし(笑)
そんなところを私も兄もしっかり受け継いでます。
はあ~結婚する実感はまだあまりないけど、今は特に両親、兄弟への感謝の気持ちでいっぱいです。ああ、また涙が。続けると止まらなくなるので、そろそろこれで。

今日のBGM
チャットモンチー 「親知らず」

1時間くらいは歩いたか

今日は母がうちに遊びに来た。

ごろごろしたり,掃除をちょっとしてくれたり。

琉球の踊りのDVDを見てみたり。

あと,ごはんをいろいろと作っていってくれました。


母を駅まで送って,それから散歩がてら駅の反対側のツタヤまで。

そこでチャットモンチー新譜を購入。

ツタヤをあとにして,本屋へ。角田光代の『しあわせのねだん』を購入。

角田さんの書く,エッセイが好きなので。

彼女の小説の全ては買う気にはなれないけど,エッセイなら全部読みたい。

さっきあとがきだけ読んだけど,角田さんの「お金というものは決してなくならない」

幻想にはとても同感。

実家を出て,彼と生計を共にするようになり,生活していくことの大変さを思い知った

ばかりな私ので。

それまで,どこかお金は湧いてくるものという感覚が拭えなくて。

彼と暮らし始めてすぐに,

「何でも買えばいいってものじゃないんだ」

「お金ないっていうのは怖いことなんだ」

「で,ちゃんとそれを管理していく責任が僕にはあるんだ」

と言われ,お金に対して無頓着な自分がむちゃくちゃ恥ずかしくなったのでした。

改めて何もわかってないなあ,と反省でした。

今まで,欲しいと思ったものはほとんど我慢をせずに,初期衝動の趣くままに手に入れてきたから。

決して我が家は裕福な家ではなかったけど,贅沢させてもらってきたんだなあと。


あと,『いつも旅のなか』も購入。これまた角田さんエッセイ。

角田さんは旅好きだそうで。

独り旅って,いつも調査の時くらいだけだけど。

だけ,といっても結構な回数だよ 笑

贅沢な時間だったなあ,と今では思う。

もう,あんな時間の使い方は経験できないのかもなあ。

だからこそ,独身最後の独り旅を疑似体験しようと,この本に臨んでいるのです。



今日のBGM

チャットモンチー「やさしさ」


明日ダメでも 明後日ダメダメでも

私を許して

それがやさしさでしょう?



ですよね~すぐムカムカしないように気をつけます…