歴史がキツイ | [2026年組女子]四谷大塚からごく普通の女の子が挑む中学受験とその母のお話

[2026年組女子]四谷大塚からごく普通の女の子が挑む中学受験とその母のお話

2026年の中学受験を目指して四谷大塚に通塾中です。
努力家の娘と日々揺れる母の話を記録中です。
アメンバー申請については、アメンバー申請についての記事をご参照下さい。

こんにちは☀️


四谷大塚に通う五年生の母です😃


先週は組分け後なのになぜか余裕があったのに、今週は猛烈に余裕なしの日々ですガーン


算数が軽めなのが救いですが、歴史と理科絶望

時間がじっくりとれないのにじっくりやるしかないやつネガティブ辛いです笑い泣き笑い泣き笑い泣き


社会はブロガー様のお話を伺って予習ナビを見てみました👀ライダー先生、確かに面白いです🤣

膝を入れたトイレにいっトイレ🚽

1番印象に残ったのがここ👆お勉強ではないのが残念ですえーでも、きっとすごく面白い人なんだろうと思うので、いつかお話してみたいなと思いましたウインク

という事で、中止しようと思った社会の予習ナビ視聴は続行となりました口笛


さて、肝心のお勉強は、大人は知っている歴史の話も初めて聞く子供にとってはちんぷんかんぷんのようですガーン歴史マンガで読んでいたはずですが、聖徳太子以外、全然記憶にないようですえーん

家庭環境の違いもあるのかな…うちの実家は両親が歴史の話の見解について夕飯の時などに話す家でした。その結果、いつもその聞いていて、大河ドラマも欠かさず見るので、子供の私や弟は自然に知識が蓄積されました。娘ちゃんはそんな環境では育っていませんガーン


今週は学校の参観日があり、たまたま出張をかねて夫が帰っているので、夫にいってもらいましたニコニコ

ブログを更新する時間すらままなりませんが、夫がいる間は朝のワン散歩に行ってもらえるので、とりあえずなんとかギリギリのところで1日を回しています🌀

本日は塾前に社会の演問を少しやって、帰宅後は算数の間違い直しをやって早めに休みたいと思います😃


そういえば、某女子校のパンフレットを見て、私ここにいくわニヤリと心に決めた娘ちゃんです。パンフレットのどこが良かったのか分かりませんが、母的にもなんだか似た雰囲気の生徒さんが多そうに見えました。写真だから実際はどうなのかは分かりませんチュー


いいよいいよ、かわいい制服が1番だ☝️

かわいい制服をきた自分を想像してお勉強の力にかえよう‼️


本日もがんばりましょう💪