夏期講習 1ターン目終了 | [2026年組女子]四谷大塚からごく普通の女の子が挑む中学受験とその母のお話

[2026年組女子]四谷大塚からごく普通の女の子が挑む中学受験とその母のお話

2026年の中学受験を目指して四谷大塚に通塾中です。
努力家の娘と日々揺れる母の話を記録中です。
アメンバー申請については、アメンバー申請についての記事をご参照下さい。

おはようございます☀️


四谷大塚に通う四年生の母です😃


娘ちゃん、夏期講習は電車通学です🚃

1人で行く練習で、この4日間、母は毎日電車で同行しましたガーン土日は空いている電車も、平日は通勤、通学ラッシュにモロ被りで、娘ちゃん、サンダルはやめておこうという事になりましたウインク


初日は夏期講習の後ランチして帰宅、次の2日間は夏期講習の後自習室でお勉強、昨日はまたランチして帰宅。どの流れがいいか確認したところ、お弁当持参で夏期講習の後は自習室で宿題などをやってしまう方が効率的とのことでした照れ


このターンは同行した母が疲労困憊😮‍💨娘も疲れているだろうな、、とつい甘くなってしまって、勉強は宿題と授業のやり残しのみでしたえーまずいガーンガーンブログの更新が少ない=勉強してない!というバロメーターに気がつきましたガーン


本日の学習予定は、

・算数 夏期講習1〜4の練習・応用

・国語 演問の残り 校舎を移動する前の部分が結構残っています。

→ここまでは、私が仕事に行っている間に自分でやってもらう分

・算数 組み分け第1回 大問4️⃣5️⃣6️⃣7️⃣

・理科、社会 夏期講習テキストのおさらいを一緒にやる


今日は特に予定がないので、しっかり勉強したいと思います⭐️