夏休みぐらいからアキが、「アキ、赤ちゃん!!」って抱きついてくるようになった。

 

 

さみしいのかな?と思い、都度「おー、よしよし」と大げさにあやして、アキはそれに満足する・・・を繰り返していた。

 

 

 

 

 

タオルにくるんでよしよししてた

 

 

 

 

 

最近は過激化して、私の目の前で行き倒れて「赤ちゃん・・・しんでる(から早く抱っこして)」「赤ちゃんかわいそう・・・(だから早く抱き上げて!)」と言ったりする。表現は不謹慎だけど・・・これも彼なりの知恵なのか?

 

 

 

 

 

これみよがし

 

 

 

 

当初は深読みして、アキからの重大なメッセージ?!と考えたが、それにしては軽いノリで頻発なので、そうではなくて「よしよしされたいときの撒き餌」なのかも?と思うようになった知らんぷり

 

案外頭脳戦。赤ちゃんのマネしなくても、抱っこするのにさ。

まぁ、多分、アキはこの寸劇が好きなんだろうな。いくらでも付き合うよ。

 

 

 

自分のことを「赤ちゃん」と言うようになったのは、我々親が「アキはもう赤ちゃんじゃないんだから(自分でご飯食べなさい)!」と言ったのを逆手に取ったのではないかと思う。アキもなかなかやるな。