本日は、日本大学藝術学部音楽学科の非常勤講師として、【ミュージカル概論】の講義を行ってきました。

前年度の特別講義は教授の齊田正子先生との対談形式でしたが、今回は1人きりで90分の一コマを丸々担当。基本的には音楽学科の学生ですが、様々な専攻の学生が受講して下さり、その反応や講義後に集めた学生からのアンケート回答、質問、本日の講義の感想が、まさに十人十色でとても新鮮。次回はこれを元に、学生からの声をより反映して講義を行いたいと思います。


僕自身は約16年前に大学時代を終えましたが、やはり大学という学びの場は可能性が無限で、そこで何を?どれだけ得られるか?は、常に自分次第だなと学生たちと対面して実感しました。


藝術学部の校舎は、

正面玄関から既にアート。

ガラス張りに彫刻。まるで美術館です。

残り少ない貴重な機会。

次回も充実したひとときとなりますように。

そして昨日は、とある撮影をしてきました。


非日常的なミスター・ワームウッドから一転!

ナチュラルテイストです。


情報公開をお楽しみに!