オペラ・イタリア歌曲・カンツォーネ・シャンソン・ミュージカル・ポップス・ピアノ弾き語り・ピアノ伴奏・ピアノ独奏・作曲。

今月の30歳、来月のミュージカル5周年を記念して、
これまでのターニンポイントとなった楽曲ばかりを集めました!

今の田代万里生の全てが詰まっています!

田代万里生コンサートDVD

『Road to Mario Tashiro ~Sing my Life~』

2014年1月11日発売 

AMAZONにて注文受付中

~1部(クラシック)~  ノンマイク&ノンスピーカースタイル

テノール/田代万里生 ピアノ/飯田俊明
Specialゲスト テノール/田代誠

1 すみれ(スカルラッティ作曲)
約300年前のイタリア古典オペラから、MARIOという役のアリア。

2 夢(トスティ作曲)
15歳時、音楽高校の受験で歌ったイタリア近代歌曲

3 あなたが帰って来ないなら!(トスティ)

18歳時、音楽大学の受験で歌ったイタリア近代歌曲

4 別れの曲(ショパン)

ピアノ・ヴァイオリン・トランペット・声楽を学んできたので、
器楽曲をイタリア語歌詞に乗せて

5 Be My Love(ブロドスキー)
Specialゲスト/田代誠(テノール) ピアノ伴奏=田代万里生
映画『ニューオーリンズの美女』(1950年)主題歌
イタリア系アメリカ人の名テノール/マリオ・ランツァの代表曲

6 オペラ『蝶々夫人』より 
アメリカ万歳~ある晴れた日に~さらば愛の家

僕の生まれ故郷である、日本の長崎が舞台の名作イタリアオペラ。
父の当たり役でもあるピンカートン役に、今回初挑戦!

7 オペラ『マクベス』より 
第四幕2場より ~バーナムの森~ 二重唱 
               
藤原歌劇団公演オペラ『マクベス』(1997年)フリーアンス王子【子役】を演じたのが、
舞台人を志した最大のきっかけ。マクダフ/田代誠 マルコム/田代万里生の組み合わせで、
珍しいテノールの二重唱を。

アンコール オーソレミオ(2重唱)
お約束の、父子でオーソレミオ!『あなたは私の太陽だ!』


~2部(ミュージカル&ポップス)~ 

ヴォーカル&ピアノ/田代万里生
ピアノ&キーボード/飯田俊明
ヴァイオリン/高木弾
コントラバス&エレキベース/清水昭好
ドラム/新村泰文

1 ミュージカル『マルグリット』ジャズタイム~チャイナドール(リプライズ)
椿姫をモチーフにしたミュージカルデビュー作(2009年)
ジャズピアニストであるアルマンは、劇中でも実際にピアノを弾きます。
ジャズピアノ/田代万里生

2 枯葉(ジョゼフ・コズマ)
音楽劇『ピアフ』で演じたイヴ・モンタンの代表曲

3 ドラマ『猟奇的な彼女』主題歌 I believe
ESCOLTA最終オーディション(2006年)の課題曲

4 君は薔薇より美しい
5 栞

ポップスや歌謡曲等、クラシック以外のジャンルへの挑戦

6 ミュージカル『ウーマンインホワイト』 全ては幻
ミュージカルデビューから3作目の出演作品(2010年)
アンドリュー=ロイドウェバーの傑作アリア!


~アンコール~ ※1部と同じくノンマイク&ノンスピーカースタイル

1 ピアノ変奏曲 第29番~夢色の風~
作曲&ピアノ独奏/田代万里生(2013)
29歳の田代万里生が作曲したオリジナル楽曲。今回初披露!

2 Be My Love(イタリア語ver.) 

テノール/田代万里生 ピアノ=飯田利明
イタリア語訳詞/吉武大地
マリオ・ランツァがこの曲を大ヒットさせたのは、この日の僕と同じ29歳の時。
そして初の父子歌い比べ!ESCOLTAの吉武大地のイタリア語訳詞を添えて。


■DVDより2曲だけ公開

・ショパン作曲の別れの曲を、イタリア語歌詞で。
2番のコードアレンジがお気に入り!



・アンドリュー・ロイド=ウェバー作曲のミュージカル『ウーマン・イン・ホワイト』より、全ては幻。後半はまさにロイドウェバーらしいオペラアリアのような盛り上がり!



田代万里生コンサートDVD
『Road to Mario Tashiro ~Sing my Life~』

2014年1月11日発売 

AMAZONにて注文受付中