〖町中華へGO!〗日本橋久松町『六さん』~午前10時のオムライス~ | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

フットボールは横横F・マリノス、そして競馬「勝ち馬は、走る前に決まっている」と洗脳された過去を持つ(笑)遠藤渓太ではない…
競馬を始めた1995年のきっかけは可処分所得を増やすこと、第2フェーズ2017年以降のいまは横浜F・マリノス遠征費の捻出です。

🍥🍜町中華へGO👊🍜🍥

きょうは土曜日

午前10:00

選択肢はふたつ

おはよう六さん

image

最高裁判所裁判官国民審査にお嘆きのあなた

✖をつけるひとはこのひと

夫婦別性を認めない、1票の格差を合憲とした安倍晋三と同じ思想の持主をクビにしちゃいましょう

●深山卓也

●林道晴

●岡村和美

イベントバナー

緊急事態宣言解除後の朝の初訪問…

暖簾が掛かっていて…やってました😊

時刻は10:00です。

店主に開店時刻を確認しましたが「07:30くらい」と…

きょうの選択肢はひとつです(笑)

●オムライス(750円)

朝からオムライス(笑)

●チャーハンスープ

前回GIVEUPしそうになった量でしたが…

~🍴町中華で朝食を🍴~

ごちそうさまでした😋

六さん
ジャンル:中華料理
アクセス:都営新宿線馬喰横山駅A3口 徒歩4分
住所:〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町2-12(地図
情報掲載日:2021年10月30日

六さん中華料理 / 人形町駅東日本橋駅馬喰横山駅
昼総合点★★★★★ 5.0

 

イベントバナー

町中華は、閑散とした住宅街や田舎町でポツンと何十年も続いていたり、町中華を取り上げたグルメ番組が人気だったりと、根強いファンが多いビジネスとなっている。 「町中華」としての明確な定義はなく、強いていえば、『昔から続いている町の中華料理店』『個人営業やのれん分けでやっている店』であるが、店によっても味はバラバラである。
「町中華探検隊」隊長でライターの北尾トロは、メニューや見た目などから、町中華を定義しようとしていたが、すぐ例外になるようなお店が現れることから「町中華は定義できない」という境地に至っている[2]が、著書では「昭和以前に開業」「1000円以内で満腹」「多様なメニュー」「マニュアルがない」「店主が個性的」を挙げている。また、老舗の町中華が生き残る要因として「味」「地元の常連客の存在」「家賃や人件費がかからないこと」「接客マニュアルがないこと」を挙げている。

 

 

 

イベントバナー