7月のおでかけ記録ですニコニコ
 
 
河原町へ移動あしあと
 
 
Arrow Tree京都三条店でマンゴーフルーツタルトいただきましたショートケーキ
パフェもおいしそうでしたパフェ
 
 
 
カフェが入ってるLAQUE〈ラクエ〉1階ショーウィンドーに
祇園祭の屏風が飾られていましたイエローハーツ
 
 
橋を渡った向こう側にあるのは八坂神社かな
お神輿が下ってくるところのようですキラキラ
 
 
美しい胴懸けのかかった傘鉾が描かれていますラブラブ
ここでジャンボパパと待ち合わせして宵山見に行きました
 
 
 
四条通沿いにまず長刀鉾がありましたキラキラ
この鉾はくじ取らずで毎年必ず先頭にたち生稚児が乗ります
 
 
次に見えてきたのが函谷鉾キラキラ
あまりにも人が多く横断歩道も一方通行になっていて
向こう側に渡れません汗うさぎ
 
 

祇園囃子の囃子方が長い紐をつけて演奏するので奏でるたびに

紐が揺れるのが素敵です飛び出すハート

 

 

その先にあったのが月鉾キラキラ

淡い墨色で月と書いた提灯が好き

 

 

宵山初日とあってテレビ局の中継があっていました上差し

 

 

大好きな蟷螂山の模型ですピンク音符

今年も蟷螂おみくじがありましたがすごい行列であきらめました

 

 

蟷螂山の粽を買いましたOK

一文字蟷とあるのが可愛い 粽は厄除けのお守りですベル

 
 
 
さていよいよ祇園祭前祭 いいお天気になりました晴れ
今年も大和学園ラ・きゃりエールクッキングスクールのビルから
鑑賞させていただきました
 
 
くじ取らずの唯一の生稚児さんが乗った長刀鉾キラキラ
前懸のペルシャ花模様絨毯も良く見えます
 
 
本当は歩道から見たいところですがあまりの人の多さと暑さで
あきらめました爆笑
 
 
見送りは雲龍波濤文様綴織 平成17年に復元新調されています笑い
 
 
辻回しを無事終えて市役所前を通過していく長刀鉾ラブ
 
 
山一番は孟宗山キラキラ
病身の母のため雪の中筍を掘り当てた孟宗の姿を現し
右手に筍 左手には鍬を持ち肩にかけています
 
 
 

平成20年21年に新調された平山郁夫筆の砂漠らくだ行(月)の胴懸

ブルーの色が鮮やかですラブラブ

 
 
見送りは竹内栖鳳筆の白地墨画竹林図 地味な墨画がまた素敵ですニコニコ
 
 
向きを変えたところで砂漠らくだ行(日)が見えましたニコニコ
 
 
 
山二番は保昌山キラキラ
保昌が和泉式部のために紅梅を手折ってくる姿を現してるとか飛び出すハート
人形は鎧をつけ太刀をつけています
 
 
前懸 胴懸の刺繍の下絵は円山応挙によるものハート
見送は福禄寿弁財天に唐子を配した綴錦で1798年作
水引は雲龍波濤文様に鳳凰鶴虎を配し孔雀の羽が織り込まれた刺繍だそうです
 
 
山三番は郭巨山キラキラ
郭巨と童子の人形は1789年作 前懸は1785年とまさに動く美術館
 
 
この山に限って屋根覆いがついています
 
続きます拍手