わんこ旅続きですイチョウ

 

天橋立にやってきましたキラキラ

 

 

まずは天橋立の入口に立つ智恩寺へあしあと

「三人寄れば文殊の知恵」の文殊菩薩は智慧を象徴する菩薩様です

1767年建立の二層からなる山門をくぐり

 

 

御本尊の文殊菩薩が祀られている文殊堂へお参りしましたキラキラ

ここで御朱印をいただきました

 

 

菩薩さまと地獄が描かれた絵馬がありましたびっくり

 

 

松の木にたくさんの小さな扇が下げられています上差し

「すえひろ扇子おみくじ」だそうです

扇子型のおみくじ 初めて見たのでさっそく引いてみました音符

 

 

 

なんと大吉でした いいことありそうラブ

 

 

宝篋印塔 鎌倉時代のもので和泉式部の歌塚だそうです

 

 

石造りのお地蔵さまは室町時代のものだそうです

みなさんマスクをされていました

 

 

智恩寺の横に知恵の輪の灯篭がありましたびっくりマーク

江戸時代には輪の中に灯りがともされ船の目印になっていたそうです

 

 

向こう岸の一の宮まで観光ボートで往復できるということで乗ることにしました爆笑

 

 

わんこはバッグインで同伴OKですわんわんわんわん

わたしたちは赤い船に乗りました

 

 

風を切って走ります 約10分で桟橋につきました波

 

 

ついたところにも知恵の輪灯篭がありました

未来ちゃんたちと穴からのぞいてパチリカメラ

 

 

少し歩いたところにあるのが元伊勢籠神社キラキラ

 

 

伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から

元伊勢と呼ばれているそうです星

 

 

本殿は伊勢神宮と同様の神明造りですお願い

 

 

境内の隅に倭宿禰命像(やまとすくねのみこと)がありました上差し

亀に乗って現れ神武天皇を先導して無事に大和へ導き

大和建国第一の功労者として この名前をいただいたとのことです旗

 

 

ケーブルカー乗り場に来ました ここから展望台まで登りますブルー音符

 

 

笠松公園のゆるキャラ かさぼうと一緒にパチリカメラ

展望台に上るケーブルカーはゲージに入れていればOKわんわんわんわん

リフトは抱っこで一緒に乗れますOK

 

 

展望台では有名な 「またのぞき」をしましたよキラキラ

空と大地が逆転して天にかかる橋のように見えました

笠松公園からの眺めは右肩上がりの昇り龍に見えることから

昇龍観と言われているそうです龍

 

天橋立はイザナギ、イザナミの神が天への上り下りに使われた浮き橋であると言われ

イザナギノミコトが昼寝をしている間に倒れて天橋立となったという神話があります

 

 

かわらけという素焼きの小さなお皿を投げて厄よけをするかわらけ投げ雷

この小さな輪を見事通ると願い事がかなうといわれてるそうです

チャレンジしたけど難しかったタラー

 

 

 

 

下りのリフトからの眺めですピンク音符

 

また船に乗って戻ります 続きます