おはようございますセキセイインコ黃セキセイインコ青

前回の続きです。5/11の横浜イングリッシュガーデンです。
ローズトンネルを抜け、中の庭園に入ります。

まずは白バラのエリアから見ました。緑のクレマチスも一緒に咲いてます。

こんな素敵なベンチもあります。ぜひ座ってみたくなりますね。

白バラエリア以外にも紫系、赤系などまとまっているエリアがあります。



紫のバラは香りが強いものが多いように感じます。



奥にはロマンチックな小道があり、そこには色とりどりのバラが咲いています。





小道の中に少しだけ緑色のバラがありました。黄色やピンクのバラに混ざっていて、もしかしたら色が変わる薔薇なのかな?と思い調べたら、ピュル・カプリスという名前の薔薇のようです。
昨年はここで歩いた動画を撮りましたが、今年は人が多すぎて無理でした。

これは薔薇ではない?アザレアオリーブというお花が近い気もしますが、よくわかりませんでした。

この薔薇は花びらの周りがスカラップのようで可愛いです。

この日は暑い日で、こういう木陰があるとホッとしました。





四阿では女の子の像がバラの下で小鳥と戯れていました。
次回に続きます。

ヨーグルトに合うフルーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

バナナが一番好きですバナナ