おはようございますセキセイインコ青セキセイインコ黃

5/5に、横浜市金沢区の金沢自然公園に行ってきました。

ここには動物園もあるのですが、こどもの日の動物園は混んでいるのがわかっていたので、今回は動物園には寄らずに植物区を散歩してきました。

注意注意注意蝶の写真が含まれます。虫が苦手な方はご注意ください。

今回初めて、公園の植物区とは別の森があるのに気づきました。しだの谷という名称のようです。
(もしかしたら子供の頃に親に連れられて来たことがあるかも…でも覚えてませんイヒ)
バスが着く入り口から植物区に行く方とは反対側に階段があり、降りていくとそこは名前どおりシダが多い森でした。歩道は整備されています。
半日陰の森にお花が咲いています。ヤブデマリというお花です。
タツナミソウが咲いていました。
マルバウツギと思われるお花です。
ヒメウラナミジャノメ?この蝶はたくさんいました。
マムシグサです。不思議な形の草ですね。
しだの谷には水が湧き出ている場所があり、ガビチョウが水浴びをしていました。落ちた枝にとまって毛繕いをしています。
ここにはガビチョウが複数いました。高い木が多く、ウグイスも声だけは聞こえました。
しだの谷から動物園入り口へ戻り、植物区へ向かいました。

ここにもハンカチの木があるとのことでしたが…

お花がひとつ。
ふたつ。
…落ちてる…
日当たりが良いところの木だったせいか、見頃をだいぶ過ぎてしまっていたようです笑い泣きあとは全部緑色の葉っぱがあるだけでした。

タイワンリスがあちこちにいました。
階段を降りていくと赤いもみじが。

これは?と調べてみたらハンショウヅルというお花のようです。半鐘に似ているからこの名前なのだそうです。
下から見てみました。かわいいお花です。
キショウブが池のほとりに咲いていました。
ハクウンボクと思われるお花です。日陰なので暗いです。葉っぱに光が透けてきれいですねお願い
こちらはバナナガムの香り、カラタネオガタマです。まだ咲ききっていなかったので香りは薄かったです。
新緑の季節、緑が溢れています。
美しすぎてため息が出ます照れ
行きは金沢文庫からバスに乗りましたが、帰りは歩いて駅に向かいました。

駅までの道の途中にあるマンマパスタでお昼です。

パスタランチを頼むことにして、夫はアイスコーヒーを、私はアイスティーを頼みました。
ランチスープはミネストローネです。温かくてほっとする味です。
おかわり自由のパンがついてきます。ここでは食べずにパスタのソースをつけて食べることにします。
パスタが来ました。私が頼んだパンチェッタのペペロンチーノ。
夫が頼んだ海老とブロッコリーのトマトクリーム。ちなみにパスタは両方とも正式名称失念しました汗
パスタはシェアして食べました。ガーリックの効いた辛口ペペロンチーノも、ぷりぷり海老のトマトクリームパスタも、どちらも美味しかったです。

今回はデザートも頼みました。デザートも少しずつ分けて食べました。
私が頼んだいちごの形のケーキいちごこれも正式名称失念しました。
ヘタは四つ葉のクローバークローバーの形のチョコです。
ケーキの中にはいちごぽってり苺のソースが隠れています。見た目もかわいくて味も抜群でしたほんわか
夫が頼んだ清見オレンジのケーキです。
見た目もきれいで爽やかな風味が美味しいケーキでしたオレンジ
この日はこれで帰宅しました。今回も良いお散歩になりました。

いちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジいちごオレンジ

あなたの定番アイスは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


チョコレートミント一択です。子供の頃から大好きです目がハートラブラブ
サーティワンアイスクリームならチョコミントもですが、サーティワンラブが大好きです。ほんのりミントのアイスに黄色のマシュマロがたまりませんラブ