ハローAmeba~!

 

Angler GBです

 

7月19日にAmbassadeur 2500Cを手に入れた私

 

凄く相性が良かったのでもう一台インスタントアンチリバース搭載モデル2500C IARを買うことにグラサン

 

価格と程度のバランスが良いと思ったので同じところから購入しました

 

一台目の2500Cを買ってから一週間後ね爆笑

 

 

 

サイドカップのロゴにIARの表示があります

 

 

 

 

 

この2500C IARはフットナンバー 040004の1994年生まれです(たぶん)

 

 

 

 

 

 

 

こいつもフルオバーホール ファインチューン済みでノーマルのままでも十分満足出来るリールでしたが

 

一台目とは違う味付けにしたいのでカスタムしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハンドル】

 

 

ハンドルはショートのS字に=^^=b

 

ハンドルノブはレッドウッドの在庫がなかったためクリアに....

 

何気にシルバーのボディーと合うよねクリアのノブ( ̄ー+ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

【スプール】

 

スプールは 軽量浅溝スプールに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【コグホイール】

 

コグホイールを交換

 

※2ボールベアリング化で回転時の抵抗を減らすと共に、7本スポークで軽量化を実現。
強度を保持したまま極限まで肉抜きを施し、耐久性と軽量化の両立を実現しました。
軽量化と2ボールベアリング化の相乗効果により、飛距離アップに貢献します。←らしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつを(白いギヤね)

 

 

 

 

 

 

こいつに...

 

 

 

 

 

そそ

 

コグホイールはeリング(cクリップ?)で止めてあるのだが


以前ハンドル交換時にeリングが飛んでしまい行方不明に...

 

なので↓

 

 

ポリポリ (・・*)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ベアリング】

 

ベアリングも回転性能の良いものに

 

 

 

 

 

 

 

ここと

 

 

 

 

 

 

ここね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハイギヤ化】

 

 

 

 

 

ハイスピードギヤセット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリス塗り塗り

 

 

てな感じでカスタムしてあります

 

 

ちゃん♪ちゃん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

 

こんな事をしていると。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部品が消えたり

 

組み立てる順番が・・・(-_-;) となったりと

(交換後使用しない純正部品もあるし...)

 

てか

 

順番が分かるよう画像にと,,,部品を並べてるときにカッティングマットをひっくり返したりとかね( ;∀;)

 

 

中古だから分解図ないし。。。

 

 

ちょっと焦りましたが

 

今はネットという便利なものがあるので

 

 

ネットの分解図とYouTubeの分解動画を資料に正確に組み上げ完了!!(`・д・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ハンドル :: 【ハネダクラフト】 ショートミラーフィニッシュハンドル S字(クリア)
  • スプール :: 【Avail】 Microcast Spool AMB2540R(ガンメタ)
  • ベアリング : 【Avail】 かっ飛びチューニングキットAIR 1150AIR&1150AIR
  • コグホイール : 【Avail】 ABU #5152 コグホイールの互換品 COGWHEEL 5152
  • ギヤ : 【Avail】 ハイスピードギヤセット (ABU Ambassadeur 2500シリーズ用)(75S・HGST 2500)ギヤ比6.0:1

 

 

いつもみんなにいっぱいのHappyを!!!

 

ちゃお! =^^=v