1月30日(火)    マリモ

 

18:00丁度です。段々と日が長くなってきたな~、と感じつつ

風も弱く、波も穏やかな西山ナイトへ!

干潮の時間でしたので歩いても歩いて水中へ入り、泳いで泳いで深くならない~~~と、思いながら移動しての散策でした。

外海は変なうねりが残り、砂が舞います。

コノハミドリガイは相変わらず飛ばされたか?浮遊している個体がいますが、

アカエラミノウミウシは比較的うねりに強いようで・・・海藻が左右に揺れても持ちこたえている姿がなんとも良い♥

アカエラミノウミウシがサクラミノウミウシに近寄ります!

近い属なので・・・・交接しないか見守りましたが~

サクラミノウミウシが興味無さそうに移動していきました~~~~そう簡単に漫画見たいな事にはならないよね(*´з`)

ヒメクロモウミウシ

ナガヒゲイバラウミウシ

セスジミノウミウシ・・・もうこんなの見れる時期です( ̄▽ ̄)

外海のいつもの所にいつもの子♥

 

岩場添いを散策中~

昨年の寒い頃から死滅回遊魚散策していますが・・・・・なんだか大きな当たりがありません( ˘•ω•˘ )

当たりを想定してTGだけ持って行ったのですが~~~~めげずに近日中にまた通います。

 

ウミウシは順調に増えてきています。

ホウズキフシエラガ、イソウミウシ、シラユキウミウシ、クロシタナシウミウシの小、コノハミドリガイ、アオウミウシ等。

卵塊を見る機会も増えてきています。

 

夜なので魚はあまり見ていません。

カサゴ多くお腹がパンパンなメスを見たり、メバルが順調に成長中でした、コマチガニ、チョウクラゲ、ゴカイの仲間が浮遊していますが~今日は浮遊は少ない印象です。ヒメイカを水面付近で1匹見つけたぐらいです。

波打ち際にて多くのクサフグ、ヒガンフグ、キスの子供を見て~~~終

 

気温8度

水温10.7度

透明度3~6m

1時間も立たないうちに冷っ🥶と感じました。明日から雨も降るので、もう少し冷たくなるかな???