こんにちは、麻理です。


先週

ゴールデンウィーク中に

国立新美術館にて

開催されている『国展』へ
行ってまいりました。



国画会が運営する
日本最大級の公募展で
絵画・版画・彫刻・工芸・写真
が出展されています。


お世話になっている
photographer miki さんが
毎年出展されています❣️

今年の作品のタイトルは
『君待つと』



この数年は
作品のモデルを
させていただいています。

と言っても
顔は出さずに。
和服の人…という雰囲気を…👘

作品になって出展されるまで
私も見せていただかないので
毎回わくわくしながら
会場に足を運んでいます。
 

今年も
着物好きな友人達とご一緒して💕



せっかくだから着物で集合です👘

(あんこ屋さんの友人の差し入れ
柏餅が美味しかった❣️)

会場では他にも
着物でいらしている方を
チラホラお見かけしました。

お出かけする時の選択肢に
着物があるっていいなぁ…
と、嬉しくなります❣️



この日のコーディネートは
歌川広重の描いた浮世絵
《東海道五拾三次之
 日本橋 朝之景》
の写しの名古屋帯をメインに
JOTARO SAITOのデニム着物。
半衿は「鎌◯ぬ(かまわぬ)」の手ぬぐい。


ママ友さんと
お約束の自撮りツーショットも
楽しんで❣️(笑)



写真の他にも
絵画 版画 彫刻 工芸と
盛りだくさんです✨


沢山ありすぎて
見きれませんでした😅💦

閉館時間が迫る頃
テラスの夕日が美しく…✨



しばし
「写真撮らせて」
のお時間を楽しんで📷💕


いつもは撮っている人を
たまには撮ってみたり📷✨



素敵な空間で
芸術に触れる✨

たまにはこんな時間も
大切ですね…💖





写真と絵
絵と彫像
境目がわからなかったりもするし

作品自体も
理解不能だったりもしますが

よくわからない感性が
面白かったり🤭



それぞれに頑張っている
友人達と
お疲れさまの乾杯をして🍻✨
楽しい一日💕

ご縁に感謝です💖


国展は5/13まで開催してます❣️


Photographer mikiさんとご一緒に
成人式前撮り後撮り
七五三など