梅雨です


しとしとじゃなくてドバーーーー!な梅雨です。


梅雨の勢いがなかなか凄くて、水路は溢れてるわ山道の側溝は溢れてるわ、海はまた真っ茶色だわで



そんな中、タイミングおかしいですが


船の底のお掃除してきました。笑



スーツを着てタンク背負ってレッツゴー



水面は木屑などが浮いてて最悪


意地でも泥水は口に入れたくない


船に到着


まずは船の側面の藻やらフジツボっぽいのやらを


スコッチブライトとヘラで


ゴシゴシ落としていきます


側面の掃除はまだ比較的やりやすいのですが


大変なのが船の底


海の中に入り船の底に逆さまの状態で


へばり着きます


あとはもうひたすらゴシゴシ、カリカリ落とす


いつもであればなんて事ない作業なのですが


今回は濁りMAX


視界は0


20センチ離れた手も見えません


もはや暗闇。


子供の頃なんでかわからないが


親父に暗闇の押入れに閉じ込められて


暗い所が怖かった幼少期を思い出しました


でももう大人なのでへっちゃら


ただ全く見えないので手探り、手触りで藻とフジツボを探します


カリカリ、カリカリ、カリカリ


途中魚の小魚の群れにウエットスーツをかじられ


ビビる


船底もすこーしだけ見えてきてお掃除スピードアップ!


2時間ほどかかってしまいましたが、

綺麗になって終了!


これで船も喜んでいるはず!


明日の漁は大量かな?笑